
小学3年生の息子がなんですが、学校の面談でも男の子より女の子と一緒に…
小学3年生の息子がなんですが、学校の面談でも男の子より女の子と一緒にいることが多いと言われたり、地区の夏祭りとかでも同級生に男の子も何人かいますがずっと女の子と一緒にいます。
少しADHDっぽくて学習の遅れや集中力が続かないなどで国語と算数は支援級を使ってます。
昔から女の子が面倒見てくれてるような感じなので女の子からしたらお世話したくなるようなタイプなのかもしれないですが、、
夏祭りでも男の子とは全然だし、その子たちが私の顔みてはすぐに逸らす感じで学校で虐められてないか心配になります😂
自分で言うのもあれですが24歳なので○○のママ若ーって見てる可能性もありますが…
去年の夏祭りではその男の子たちとも一緒になんかしてたりもしてたので大丈夫だとは思いますが、高学年になってくれば来るほどちょっと頭足らない子とかに対していじめっぽくなったりすることもあるので心配です🥹
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
小2の女の子いますが、息子さん優しい子じゃないですか??
うちの娘の仲良い男の子も優しい子ばっかりです😊案外まだまだ女の子は男の子だからとか気にしてないですよ!周り見てても女の子と仲良い男の子は優しい子多いなって思います!
逆にザ男の子っていうやんちゃでちょっと口悪い子は男の子同士で仲良くしてるイメージです!どちらがいいとか悪いとかじゃなくてまだまだ性別じゃなくて性格の相性で一緒にいるんだろうなと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは小5の男の子ですが、女子とばかり遊んでます。一時期は気になりましたが、上の子が女の子なので、ちょっと女子力高いし、話も女子の合うんだろうなとあまり気にしないようになりました。
一緒にいたい子といるのが幸せだと
コメント