※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいこ🔰
妊娠・出産

破水の疑いで受診した妊婦が、結果的に怒られた経験について相談しています。受診を迷った末に行ったが、周囲に迷惑をかけたことを後悔しており、同様の経験を持つ方の意見を求めています。

夜に破水疑いで受診して空振りして、怒られた方いますか?

37週妊婦です。
土日に少し匂いのある液体が、ときどき漏れてる感覚があって、高位破水か尿もれが分からず、週明けにすぐ健診があるから、様子見しようか受診しようかずっと迷っていました。
前に破水かと思って空振りしたことがあり、家族にも病院にも迷惑をかけたから、空振りは避けたかったのですがわ夕方から胎動が弱くなり、夫からも心配なら受診するように勧められて、夜に覚悟を決めて受診しました。

結果破水ではなく、Drに強く怒られてしまいました。土日の夜は人が少なく、今からだと夜中からの帝王切開手術となると。事故率も高いと。なぜ朝のうちに来なかったのかと。
やっぱり受診しなければよかった。周りに迷惑かけないようにと思った末に1番迷惑をかけてしまった。申し訳なさすぎて、NSTで一旦1人になった後、涙が止まらず、助産師さんにも気遣わせてしまった…と後悔中です。

気分の落ち込みがすぐお腹にきちゃうので、早めにメンタル回復したいのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?後悔と反省はしているので、どうか批判はご遠慮いただけると幸いです。

コメント

ママリ

病院の対応があり得ないと思います。
めいこさんは何も悪くないです😢

人が少ないとか、事故率が高いって
そんな事をこれから出産を迎える人に向かって言うなんて、もう訴えていいレベルです。

余計な心配はしなくて大丈夫です、今はご自身とお子さんの為に穏やかに過ごしてください✨

  • めいこ🔰

    めいこ🔰

    暖かいお言葉ありがとうございます😭

    残り少ない時間、心穏やかに過ごします。

    • 8月5日
まるっちょ

同じような経験ではないかも知れませんが…
1人目の時、胎動や張りなどよく分からなくて😭
すごい夕方から張っている感覚があって、胎動もない?かも?となって、夜間診療で診てもらいました!
結果!張ってもなければ胎動も全然あって、元気そのものでした(笑)
私の勘違いで助産師さんや、お医者さんにただただ迷惑を掛けてしまい💦
苦笑いもされましたが😅
それでも元気だって聞いて安心出来たし、何も無かったならそれはそれでいいんだと助産師さんには言われました☺️

大丈夫ですよ!
赤ちゃんを心配して病院に行ったことは立派だと思います☺️

  • めいこ🔰

    めいこ🔰

    ありがとうございます🥹
    そういうとき、ありますよね💦
    私も元気と知って、安心はできました!助産師さんは来てくれてよかったとフォローしてくれました🥲

    • 8月5日
はじめてのママリ

病院の対応がヤバすぎますね💦
私も破水か尿もれかわからなくて2度行ったことあります!
時間外とかそうじゃなくても破水じゃなかったら迷惑かな?とか考えちゃう方なのでお気持ちよく分かりますがでも1%でも破水の可能性があるなら受診しよう、赤ちゃんを守れるのは自分だけだ、なんと思われたって一生の付き合いってわけじゃないから良い!と自分に言い聞かせて行ってました😅

全然悪くないですよ👍
赤ちゃんを守る素晴らしい選択だと思います☺️

その担当した先生には出産当日担当になってほしくないですね💦💦
気にせずもうすぐ赤ちゃんに会えるのでゆっくりした気持ちで過ごしてください☺️

  • めいこ🔰

    めいこ🔰

    ありがとうございます🥹

    その先生は普段別の病院の先生でお手伝いに来られていたようです。主治医の先生には、後日の健診で「破水か分からないですよね。そういうときは検査したらいいから」と優しく言ってもらえて、ほっとしました!

    • 8月5日
初めてのママリ

医師が怒っていたのは破水疑いの受診が空振りだったからなのではなくて、早く来なかったことを怒っていたのではないでしょうか?🤔
様子がいつもと違うと思ったら、夜まで待たないですぐ来て!って事で怒ったのでは?とおもいました!
夜中は人手が不足するので、朝の方が何かあった時もすぐ対応できますしね!

  • めいこ🔰

    めいこ🔰

    そうです。朝の方が事故率少なく対応できるからと言われていました。
    でも私も夜に胎動が弱くなるまでは、様子見でいけると思ってしまっていて…。判断のタイミングが難しいですね🥲

    • 8月5日