※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

生後1ヶ月の娘がいます。日中、ギャン泣きで、抱っこしないと大人しくな…

生後1ヶ月の娘がいます。日中、ギャン泣きで、抱っこしないと大人しくなりません。抱っこも屈伸運動をしないと大人しくなりません。大人しくなった後、ベッドや布団へ移すとギャン泣きが始まります。もう、抱っことミルクと授乳以外の時間はずっと泣いている状態です。みなさま、どんなふうに日中は大人しくさせていましたか??もう少しで、パパ育休が明けるので、それまでに何とかしたいです。ちなみに、SNSや巷にあふれている裏技(ビニール袋の音とかポイズンとか)は全く通用しません泣

コメント

ゆっち

横寝はどうでしょう?あと、抱っこしたまま自分も横になり、すこーしずつ体を離していく(笑)バレたら泣きます!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やってみます🤩

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

YouTubeで
ドライヤーの音
ディズニーオルゴール
昔のアニメのオープニング曲
で息子は泣き止んでました!

あとは縦抱きが好きなので、抱っこ紐で抱っこしたりしていました。

おしゃぶりとか、バスタオルを使ったおくるみにするのもダメでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊オルゴールとか音楽はことごとく効果がありませんでした😢ドライヤーはまだ挑戦してないのでやってみようと思います✨
    おくるみは、泣きながら蹴破ります笑

    • 1時間前
rin🔰

うちは、縦抱きしたままソファーにもたれかかると意外と泣き止みます。うつ伏せに近いので、窒息だけ注意しながらやってます☺️
他には膝を三角に立ててそこに向かい合わせに座らせると泣き止むことが多いです。20-30分くらいしか持たないですが…
あとは、メリーを付ける、腕枕して添い寝、バウンサーなど。

横抱きでウトウトしてきたら、自分も布団に横になってそのまま腕枕にして添い寝してます。上の子も下の子もそれだと比較的寝てくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    腕枕して添い寝はまだやったことがないのでやってみます🤩

    • 1時間前
あかリリ

YouTubeのドライヤーの音うちは最強でした!!
サムネに、安眠ぐっすりドライヤーの音、と書いてあるものです🥺

それでも無理な時は外に出たら一発です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安眠ぐっすりりドライヤーですね🙂試してみます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1ヶ月ならおくるみでおひな巻きとかどうでしょう?びっくりするくらい寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊うちの娘、おくるみしようとしたら、抵抗してきます笑
    巻いてもすぐに蹴破ってきます😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ抵抗してきますよね笑
    それでもよく寝てくれるので巻いてます!
    体が丸くなるように寝床作って、そこで巻いてみてください!大丈夫かな?ぐらいキツめの方が寝てくれます
    YouTube見まくりました😂

    1人目の時から育児本を何冊もみてますが、指しゃぶりが始まる前の1-2ヶ月の時はおくるみが有効だと書いてありました💡手と足が自分のやつだって認識がないみたいです😂

    • 1時間前