※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
家事・料理

1歳くらいになると大人のご飯を小さく切って味付けを薄めたものを食べさ…

1歳くらいになると大人のご飯を小さく切って味付けを薄めたものを食べさせたりするかと思うのですが、SNSなどを見ると子供用に別個で料理しているのを見たりします。

状況にもよるとは思いますが大人のご飯を取り分けるほうが楽だと思うのですが、皆さんはどうしていますか?
SNSで見るような別個の料理をして食べさせている方は、その理由を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでも食べてくれる子なら大人の取り分けでもいいと思いますが、うちは好き嫌いが激しかったので個別で用意してました!

ぽん

偏食だからです🥲
6歳の上の子はいまだに別メニューを作ってます😱
食べられるメニューの日は同じです!

はじめてのママリ🔰

うちはしばらく噛むのが下手ですぐおぇってなっちゃってたのと、大人のご飯で取り分けられそうなメニューの日があんまりないのもあって、しばらくは茹でた野菜とかストックしたやつばっかりあげてました😂
今やっと取り分けも少しずつあげるようになりましたが、やっぱり子供用のを別によけて薄い味付けにしたりするのが面倒だなと思ってしまいます💦
それなら子供が寝た後とかにまとめて子供用のストック作って何日か持たせる方が私は楽です✨

パキラ

薄味とか柔らかさとかが大人の取り分けだとうまくコントロールできなかったのと、毎度用意に時間がかかるのも嫌なので個別に作って冷凍ストックしてました。ただ、日によって取り分けられる時は取り分けもしてます☺️
冷凍しとくと慌てないので助かります。
1歳3ヶ月になった最近になって、ようやく取り分けでほぼいけるようになってきました。