※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

おうち作りで、トイレなんですがセンサーライト、換気扇で入ったら勝手…

おうち作りで、トイレなんですが
センサーライト、換気扇で入ったら勝手について出たら勝手に消えてがいいのか
自分でスイッチを押しすのがいいのかどっちがいいんですか🤔??

コメント

はじめてのマリリン

前のマンションが勝手に付くタイプで楽だったので、そのタイプにしました!とても楽です!

そらママ

うちは自分で押すタイプです。
換気扇も連動でついて、電気を消したら数分後に自動で消えるものにしています◎特に不便は感じていません😊
換気扇を連動させるのが本当に便利でオススメです💡

はじめてのママリ🔰

うちはセンサーで勝手についたり消えたりするタイプです❣️

便利ですよ☺️
子どもが1人でトイレ行くようになって、スイッチに手が届かない身長でも大丈夫ですし。

ただ、子どもがスイッチを消す習慣がないので、よそでトイレした時につけたまま出てきたりします😅

はじめてのママリ🔰

うちは家の中でセンサーの所と普通のスイッチの所がありすが、トイレは2箇所ともスイッチにしました!
理由は、大の時に途中で電気が消えたらめっちゃイラつくからです🤣笑 家族みんな快便なら気にならないかもですが…🤣

センサーは玄関とかに付けてますが、そっちはすごく便利です🥹✨