※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

運転が怖く、事故のトラウマから辞めたいと思っています。送迎業務もあり、利用者を乗せることに不安があります。辞める理由として妥当でしょうか。

運転が怖いです。
元々運転が得意な方ではありません。
ですが、やっぱり子どもがいると車が必要で、今までもずっと運転してきました。
昨日から新しい職場で、通勤が車になったのですが帰り道に思いっきりぶつけました。
それが想像以上にトラウマになってます。
ぶつけたのは昨日が初めてですが、いつか人を轢いてしまうのではないかという恐怖が一気に来ました。

今日旦那の運転で助手席に乗ったのですが、それですらいつぶつかるのかって怖かったです。(旦那はかなり安全運転です)

また月曜から運転して通勤しなければならないということがかなりの恐怖です。
仕事は送迎もあります。(極力なしにしてもらってます)

まだ1日しか働いていないのに、運転が嫌で辞めたいです。
送迎も極力なしだけどある日もあります。
自分が乗ってて事故るならまだいいですが、利用者さんを乗せて何かあったら…と思うと怖くて元々極力なしにしてもらったのですが、一切やりたくなくなりました。
こんな理由で辞めていいでしょうか。

コメント

ママリ

何にでも得意不得意ありますが、運転も例外ではないと思います。皆当たり前みたいに運転してますが、常に死と隣り合わせですよね。私も苦手でめっちゃストレスです。
乗らないで済む生活を選ぶのは全然ありだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    みんな普通に運転しててすごいです🥲
    ぶつけてから本当に怖くなってしまいました。
    退職の方向で考えようと思います。

    • 8月2日
ままり

そこまで運転が嫌いでしたら転職されて良いかと💦私も子供の送迎とかで仕方なく運転してますが、基本運転嫌いです。前職面接では運転業務なかったのに入社してから私が免許あるのをいいことに普通に運転業務ふられるようになって嫌だったので辞めましたよ笑

私は一人で運転でしたが、誰か他人乗せるとか私なら無理です😭

  • ママリ

    ママリ

    運転自体は得意ではないけど割と好きな方でした。ぶつけてから一気に怖くなり、びっくりするくらいトラウマになってます😭
    入社してから運転ふられるっていやですね😭

    • 8月2日