小学5年生の娘が奥歯の痛みで食事が困難です。明日の学校の給食が食べにくい献立で、持参を担任に確認しましたが、迷惑をかけたか心配です。
批判などはなしでお願いします🙇
先生などに確認できたらな…と思います💦
また、同じような経験ある方などお願いします🙇
小学5年生の娘ですが、奥歯の永久歯が生えてくる際の痛みで食事があまり取れません。
本日は学校休みました。歯医者に行きましたが、やはり生えてくる痛み、擦れてしまうので痛みが発生。
柔らかい物を食べる、硬いもの食べると痛みがひどくなるとのことでした。できれば柔らかい物を食べるように!とのこと。
学校から連絡が来て明日は色々やることがあるので来てほしいと…
明日の給食に限って食べにくい献立。
まだ娘にも確認できてなかったので帰ってから確認。
学校の電話連絡ギリギリの時間に連絡して、給食が食べられないので食べられる物を持たせていいかと確認してしまいました。
担任は快く対応してくれましたが…
ギリギリの時間だったし、面倒な親子だな…と思われてしまったでしょうか😖
いつも申し訳ないな😣と後から後悔しています😢
ちなみに…最初の連絡の時にも給食が食べられないこと、献立も食べにくいことは伝えてありました。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
退会ユーザー
自分がやってほしいこと・お願いしたいことを他の人もみんな先生に要求したらどうなるか?ってことだと思います😓身内に教員がいて、その人はそういう言い方してました💦
昼食の前に痛み止めを飲む、などの方が現実的かな?とは思います…。
はじめてのママリ🔰
学校に相談する前に医師の判断を仰いだほうがよさそうなのと、五年生なら本人にも対処させたほうがいいかもなって思いました。
まず歯医者の時点で「給食はどうでしょうか。学校を休ませたほうが良いですか」と聞いて医師に判断してもらう。
学校から連絡が来た時点で
医師に休まないとダメと言われた
→そう伝えて休み、やることはやれることなら家庭でやらせますと伝える。
休まなくていいけど給食NG(たとえばゼリーやおかゆしかダメ)と言われた
→そう伝えて、お昼に迎えに行き(または近いなら本人に帰宅させて)家で食べさせて5時間目開始に送り届けるなどの方法をとるほうがいいか、代替食を持たせた方が良いか相談。給食を食べられないのはドクターストップなので確定事項として相談。
NGではないけど食べられなければ無理しない方がいいみたいな場合
→そのように伝えて食べられるものだけ食べていいか(お残し前提)、念のため代替食を持たせていいか確認。本人にその場で痛みの度合いからどれをどのくらい食べるか判断させる形を相談。
こんな感じがいいのかなーと思いました。こうしますとかこうしていいですか?みたいな選択肢ゼロで聞くのではなくて、これとこれどっちがよさそうか、みたいに先生の意見を聞く形にすることと、健康関係(今回なら医療見地から給食NGなのかどうか)は先生も判断ができないと思うのでそこは確認しておき明白に伝えた方が迷う余地もなくなるのでいいかもしれません。それと本人に判断させるというプロセスを取り入れることで、親がどんどん先回りして要求しているみたいな印象もなくなるかなと思います。
娘さん大変ですね、お大事にしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
私が病院に一緒に行けなかったのがいけなかったようです💧
診察も座って見せて終わっとか…
多分炎症がひどすぎて何もできなかったようです。
私もここまで食べられないと思わなくて💦
担任から連絡来た時に、お昼の時間だけ抜けても良いか?とは確認しましたが「ダメ」とのことでした。
学校からの連絡も仕事中のことでちゃんと話せる時間もなかったもので💦
担任には最初の時点で給食が食べられないことは伝えてあります。
結局、今朝も泣くほど痛く、ほぼ食べられない状態だったので休みました。歯が生えての炎症みたいですが、歯の生え方も悪いらしく…歯だけではなく頬も痛く、リンパまで腫れて喉が痛くなってるようで💦
病院でも「硬いものはダメ」と言ったのはあながち間違いではないみたいですね💦
給食も昨日は食べられる物できたが、本日と明日は硬いものばかりで💦
しばらく休むようかと思います💧
担任がとても真摯に対応してくれる方なので甘えてしまいました💦- 9月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
では私がしたことはやはりダメだったということでしょうか…
痛み止めは出されてますが、病院から柔らかい物を食べるように…との指示ですが…
また、知り合いから「学校で絶対対応してくれるはず!聞いた方が良い!」と言われました。鵜呑みにしてしまったのがいけなかったのですね💧
退会ユーザー
ここからは私個人の意見になります💦
対応してくれるかどうかと関係者にとって好ましいかどうかは別ですよね…
率直に私は「過保護」だなと感じました😓
生え替わりの時期に給食で出るような硬さのものを食べたことがその後の人生においてどれだけの影響が出るかと言われると…💧
そりゃ歯医者も質問されたら「食べない方が良い」と言うと思います。
でも食べてはいけない、休ませた方がいい、とまでは言っていないのでは?💧
休ませることによってカリキュラムが遅れたときの責任を自分(母親)や歯医者さんは取れないですよね…🥲
はじめてのママリ🔰
私もやり過ぎたと思っています。
言い訳になりますが、うちは同居なこともあり、義母が甘やかせすぎて何もできない子供になってます💧私はあえて彼女にそこまで甘やかせないし、義母にも注意するのですが義母がキレて私のせいにしてくるのでもう何も手出しできません。
昨日の確認にしても義母が外野でうるさくて💧娘もそれで怒ってたことも事実。
ただ…ホントにただの歯痛ではないというか…食べられないし、喉が痛いと言うので聞いてみるとリンパまで腫れている状態💧
昨日は病院に行けると思わなく(私が早退しようとしたが急遽来るように!と)、義母がついて行ったのですがリンパの腫れも何も言ってくれず…でした💧任せたわけではないですが、やっぱりか…と。本日は行けると思っていましたが、泣くほど痛くて話するのも苦痛とのことで休みました。担任いわく本日はイベント関係があるので来て!とのことで…
授業はほぼないみたいです。
昨日も病院には痛みで休んでいると伝えてあります。
担任にも、一応はお昼だけ抜けられるか確認。それはダメ。
給食も食べられないとは伝えましたが何も対処方法などなく、仕方なくこちらから確認という形で聞いてみました。
担任には、あくまでも確認であり、一晩様子を見ます、給食が食べられるのではあれば給食を、痛みがひどいようであれば休みます!と伝えました。
担任がホントにとても良い方で…
例えば数値で表すと1のことを聞くと10で返答してくれる感じです。
そこまで?と驚くほどです。
そういう方なのを一瞬忘れ確認してしまいました…
体は何ともないので学校は行けるのですが…歯が痛すぎて集中できないみたいだし。
実際私も抜歯などして食べられない→給食ではないから食べられる物を食べるですよね…
学校も持ち込みオッケーだけど、公開処刑してから…ということでしたので逆にイジメになるな…と判断して休むことを選択したのも1つです。
しばらくは学校行けないかもしれませんね…