※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛が来て、入院するときの荷物についてあと1ヵ月で出産予定日になりま…

陣痛が来て、入院するときの荷物について

あと1ヵ月で出産予定日になります。
陣痛が来たらひとりでタクシーで病院に向かう予定なのですが、みなさんタクシーまで荷物を運ぶときはどうしているのでしょうか?
入院用の荷物を準備してみたらトートバッグ2つ分になり、けっこう重くなりました。普通のときでも持ちたくないくらいです。
うちはマンション向けなのでエントランスまでけっこうな距離があり、タクシーまで一人でこの荷物を運ぶのは大変だな…と。
ちなみに病院のパジャマ等は借りますが、だっこ紐や飲み物など入れたら重くなっちゃいました。
痛くても頑張って運ぶしか無いかなと思うのですが、いけるものですか?
また、病院に付いてからも受付までこの荷物を運ぶのは大変そうで今から心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のタクシーじゃなく、陣痛タクシーであれば手伝ってもらえるのではないでしょうか?💦
陣痛で辛い中自分で運ぶのは大変ですよね😣

病院に着けば、看護師さんや助産師さん等誰かしら運んでくれないでしょうかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん陣痛タクシーの予定ですが、そこまで手伝ってくれるものですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によるのかもしれませんが、以前夜間に産婦人科を受診した時、普通のタクシーでしたが運転手さんが大丈夫ですか?💦と手伝って下さったので、陣痛タクシーならなおさら手伝ってもらえるのでは?と思います!
    正確な情報ではなく申し訳ないですが🙏

    • 1時間前
スカーレット

最低限の荷物だけにして
あとから旦那さんに持ってきてもらうとかですかね🤔

あと抱っこ紐は必要でしょうか…?
あのふにゃふにゃ新生児を抱っこ紐って
すごく不安な気がするんですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがいる方はいいですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だっこ紐についてもぜひ調べてみてください😊

    • 1時間前
  • スカーレット

    スカーレット

    配慮が足りないコメントをしてしまい
    すみませんでした。

    • 1時間前