※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の保育士としてリーダーを務める不安を抱えている方が、他の人の経験やアドバイスを求めています。リーダーを降りたい気持ちを伝えるべきか悩んでいます。

保育士妊婦さんいますか??
4年目保育士です。4月から正職員になり初めてのリーダーを任されていたのですが(人が足りず4年目リーダーは今までで初)妊娠発覚する前に状況が辛く、せめてサブリーダーで頑張りたいと伝えていてクラス異動の話もありました。その直後に妊娠発覚しつわりで休むことになり2ヶ月休み復帰したのですがまさかのリーダーの立ち位置のままで、、、。
リーダーの仕事も分からずクラスも自分が1番年数が高いです。その中でリーダーを任され、妊娠までしてリーダーを全うできる自信が無いです。自分のわがままなのでしょうか。はっきりお話した方がいいのでしょうか。2回リーダー降りたいの話はしてます。
みんなこの状況で乗り越えたんでしょうか。

コメント

mayumi

正社員で育休とかもとれるんですかね?
今の状態だと赤ちゃんにも影響あるかと思います
他にも保育園はあるとおもうので、
やめて違う園でパートになるとかのがいいと思いますよ。私も妊娠してましたがやっぱりお腹が大きくなるともう無理で退職しました。
できる人はできるけど私は無理だったしあの時無理しなくてよかったです
参考までに!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、元々は妊娠発覚前に辞めようと思ってた段階で発覚し、金銭面を考えて残ることにしました😢でもやはり赤ちゃん優先なのでその選択も考えてみます。ありがとうございます😊

    • 8月3日