
母が離婚後、自分の近くに引っ越してくることについてどう思いますか。関係は悪くないが、一緒には住めないと思っています。車で数十分の距離が理想です。普通はありがたいことなのでしょうか。
母が離婚して自分の近くに引っ越してきたらどう思いますか?
自分は旦那の仕事の都合で他県にいるとします。
地元はかなり遠いとします。
父と母が離婚して、母(定年退職済)が今の自分の家の近くに引っ越してきたらどう思いますか?
自分は専業主婦で2人目妊娠中だとします。
親戚の話です。
それを聞いて私は「母といえどちょっと重いな…」って思ってしまいました。
自分の母との関係性は悪くないのですが、もう一緒には住めないです。
車で数十分の距離で調度良いです。
仲が悪くなければ普通に有難いことなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)

にこ🔰
めちゃくちゃ嬉しいです!!笑

はじめてのママリ🔰
私はすごくありがたいです🥺✨️
基本ワンオペなので、離婚して越してきて欲しいです。笑(私が父とは不仲なので)

ママリ
嬉しいです!
なんなら一緒に住めます笑

3kids
むしろ近くに来て欲しいです🥹笑

はじめてのママリ🔰
仲が良いから嬉しいのですが仲が良いからこそ老後がチラついちゃいますよね💦
近いと1番頼りにされるの自分でしょうから😔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
皆さんお母さんと仲良さそうだし、私も特に仲は悪くないのですが…💦
その親戚の話を機に、うちも田舎住みの祖母の面倒を父が見るらしくて、別居話が出ているのですが、母が1人だと私が色々頼りにされてかつ老後が…とチラついてしまいました😞
(親も兄も同じ市内に住んではいます)
育児を助けてもらうよりも、老後助けないきゃいけないというのを考えると少し憂鬱です。
親同士の仲は悪くても、それぞれが支え合っている間は最悪のパターンの一人で孤独死は無いので、自分が困ることは無いなと思っていたのですが…💦
考え過ぎですかね😭- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
お父様1人でお祖母様を見られるんですね!どうしても異性より同性をあてにされがちですよね💦
いやいやそういうことも考えちゃいますよね😭
お兄さんも結婚されてるんですか?
ママリさんのお兄さんが妹に押し付けずに頼りになるお兄さんであることを願うばかりです😔- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
元は同居する予定で田舎の祖母の家を建て直したらしいですが、母はずっと行きたくなくて、孫が生まれてからもうついて行く気ゼロでした。
兄は結婚してますが、ほぼ婿入りみたいな感じで向こうの嫁家族に入り浸ってます😓
旅行とかも常に嫁一家(父、母、未婚の妹)が付いてくるらしいです。
父がマザコンだったので、自分はそうはならないみたいな気持ちが強くて、母の事を大切には思ってますが、嫁の方を大事にしそうです、、💦
そうなると負担が私に来るのが必然に思えてきます😫- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
田舎の人って同居したがりますよね🥲
私の義理の実家も田舎ですが将来帰ってきてほしいと言われています
わー…それはお兄さん当てにならなそうですね💦お母さんも頼みにくくてやはりママリさんの負担が増えそうです😭
でもでも!男の人って汲み取ってくれない方が多いイメージなので、もしいざという時はお兄ちゃんにもちゃんとこっちもやって!って伝えていいと思います!
こういう問題難しいですよね
なかなか兄妹間で話題に出る話じゃないですもんね- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も田舎の長男なので、近所の人や親戚に「いつ帰ってくるんじゃ」って言われます😫
「もう(地方都市)に家建てましたので~」で誤魔化してますが💦
父も私が子供の頃から将来田舎に帰ると言ってたので、絶対に帰らないという約束をして旦那とは結婚しました😓
まだまだ母も若いですが、介護問題になってくると兄妹仲悪化しそうですよね、、😢
こういう問題で悩むのはまだまだ先だと思ってました💦- 8月3日

はじめてのママリ🔰
仲良くても全然嬉しくないです笑
-
はじめてのママリ🔰
皆さん仲良くて嬉しい!って意見なので、私だけ嬉しくないのかなと思いましたが、安心しました(笑)
うちの家族は距離感があるからこそ仲良く出来ている感じです😓- 8月2日

空色のーと
有難いとは思わないけど、別に嫌でもないですかね?
コメント