生後4ヶ月の息子が哺乳瓶を拒否し、ミルクを飲まなくなりました。脱水や体重減少が心配で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。どうしたら良いでしょうか。
ちょうど今日生後4ヶ月を迎える息子を育てています。
1ヶ月健診まで完母でしたが、1ヶ月健診で出生体重に戻らず病院の指導で混合になりました。
ただ、一昨日から突然哺乳瓶拒否が始まり、何度咥えさせようとしても舌で哺乳瓶の乳首を押し出したり噛んだり、哺乳瓶を手で払い除けたりのけぞって大泣きします。哺乳瓶が嫌なのかとコップ飲みも試しましたが、口には含むもののミルクを飲み込まずに必ず吐き出します。突然ミルクが飲めなくなり、且つこの猛暑なので脱水にならないか、また体重が減ってしまうのではないか、母乳だけで足りているのか心配でたまりません。
今のところおしっこは6回以上/日、うんちも出ているのですが、完母だった1ヶ月間も同じく排泄はしっかりあったのにいざ健診で体重が思うように増えていなかったことがすごくトラウマです。。
母乳だけになったので回数で補わなくてはと思うものの
息子は3時間経っても寝ていてお腹空いたと泣きもせず、
起こして乳首を咥えさせても飲まずにギャン泣きです。。
どうしたらいいかわからず、追い詰められています。
同じようなご経験ある方、どんな風に乗り越えられたか教えていただけましたら幸いです🙇♀️
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家もその頃に哺乳瓶拒否になりました。
ゆらゆらしながら飲ませてみる、ギャンギャンに泣いている時ではなく、落ち着いている(少しうとうとしている時など)に咥えさせてみる、ミルクの温度を少し変えてみる、思い切ってミルクの種類を変えてみる…などなどやってみました。
窒息や火傷など気をつけながらだったので、普段より少し手間ではありましたが…
暑さもあり心配ですよね。飲んでくれるとよいですね😢
みや
同じく生後4ヶ月、混合授乳、哺乳瓶拒否です。
うちは、起きていると全く飲まず、寝てるとのんだので、寝かしつけしてから飲ませてました!(それでもMAX飲んでた時よりミルク総量が300ミリ少ないですが)
そんな感じで1ヶ月間やりましたが、体重は1日17g増えてました。(助産師さんからは15g〜20g増えてれば良いと言われました)
ただ毎回寝かしつけ→ミルクだとすごく時間がかかるので助産師さんと相談して先日から新しく、泣いたらor3時間毎に母乳+ミルク少量(飲めたら)と夜寝かしつけ後にミルクをあげてみています。
母乳の量に自信が全くなく、まだ初めて数日なので、これで体重がどれだけ増えるかは未知数ですが、おしっこの回数や機嫌も良いので、ミルクの数字にあまりとらわれずやってみようかな?と思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
具体的な経験談、アドバイス教えていただきとっても勉強になりました!!
私も寝てる時狙ったりして地道にミルク頑張ってみます!母乳も3時間毎でやってみます!
そして「数字にあまりとらわれず」という言葉になんだか救われました🥹
また体重落ちたらどうしようとカリカリしてしまってたので、もう少しおおらかな気持ちでできることをコツコツやってみます💪
本当にありがとうございます!!😭✨- 8月2日
-
みや
少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️
もし、まだ不安が少しでも残るようなら予防接種の時に小児科で相談したり、産後ケアを使ってみるのもいいと思います!(私は産後ケア使って助産師さんに相談しました!胸のマッサージもしてもらいました✨)
お互い大変な日々が続きますが、どうからいちさんも無理しないでください😭- 8月3日
はじめてのママリ🔰
思い切ってスケールをレンタルor購入すると、体重増えてるのかな?!の不安がかなり減っておすすめです
-
はじめてのママリ🔰
たしかに体重がよくわからないから不安になりますもんね💦
スケール早速調べてみました!ありがとうございます🙇♀️✨- 8月2日
きのこ🔰
ミルクの種類や哺乳瓶、乳首を変えてみるのはどうでしょうか?😲
うちの場合は、ピジョンの通常とスリムタイプを使用していたのですが、3ヶ月あたりに突然スリムタイプを拒否するようになりました💦
断固として口を開かなかったです🥲
幸い通常タイプのほうでは飲んでくれているのでよかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
哺乳瓶、乳首は変えてみてダメだったのですが
ミルクの種類変えてみたことなかったので変えてみます!!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
飲ませ方を工夫するんですね!
教えていただきありがとうございます🥹早速やってみます!!