※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもや旦那との関係に悩んでおり、疲れやイライラが募っています。子どもの成長や旦那の言動に困惑している様子です。どうしたら良いか相談したいと思っています。

子どもと旦那といる意味ありますか?
疲れてるんですかね?


小1の子は文字や数字が書けたり書けなかったり…
足し算引き算が出来たり出来なかったり…
丸付けで教えようとするけど話を聞かない…
イライラしてきて怒ってしまい、それをパパに言う

未だに日中お漏らしするし、夜もオムツ必須…恥ずかしくて誰にも相談できません😥



旦那には、仕事が忙しくて帰りが30分遅れると遅いと言われる…(9-15時で働き学童保育の迎え、帰宅後 宿題の直ししていると旦那帰ってきて、いつもより遅くね?と言われます…)

私は怒ってばかりで嫌われているのでパパがいると一緒にお風呂入る、着替えも歯磨きもパパとする…となり、疲れてイライラしている旦那にはなんとかしろと言われ、子に声掛けすれば無視・拒否される

3人で出かける時に私が運転すれば後ろで2人で大騒ぎ、普段から兄弟ケンカのように騒いでいるので物凄くイライラします

駐車や道順にもケチをつけたり、怒ったり、最初から聞けば無視されたり任せるよと言われたり…
この人ならこうするかな?前にこの道通ってたよな?とすると怒られる事があります

今も子どもを遊ばせる所にきましたが
、いつもの駐車場入口に満車と出ていたので道路挟んだ向かえに止めようとしたら、何で入らないんだ今1台出たぞと怒鳴られ、じゃあ戻るわ…と言うと、もう1台入っていったわ💢とまた怒鳴られ…

満車って出てたからこっちに来たんだと伝えても人のせいにするなと更に怒鳴られるし、ココ空いてるからいい?と聞けば勝手にしろ、子と2人でママはすぐ怒るし人のせいにする、バカだ、一緒にいても楽しくないと言われました

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは今までの積み重ねもあるので、もっとやりようがあったかもしれないし、意味というより責任ですからね。
でも、旦那さんは問題だらけですね😱

お風呂、着替え、歯磨きをパパとしてくれるだけで助かるのに、なんとかしろなんて…

9:00-17:00のフルタイム勤務で、娘と二人暮らしのシングルですが、元夫へのストレスが無くなるだけでも全く違います。

めろん

お疲れ様です。
今までよくがんばってきましたね。
何より大切なのはあなた自身です。
あなたよりも夫や子どもの意見を優先していませんか?
最近、好きなことや趣味の時間は作れてますか?1人でゆっくりできる時間はありますか?

きっと疲れているだけです。
あなたは本来大切に扱われるべき素敵な人だと思いますよ。

まろん

お子様は発達検査に繋げてもいいかなと思います。読み書きが苦手な特性なのか身辺自立にも何かしら理由はあると思いますし。

家族で一緒にいるのが苦痛なら離れる時間も必要かと思います。