※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築34年の家をリノベーションして住んで3年目です。今日太陽光、蓄電池…

築34年の家をリノベーションして住んで3年目です。
今日太陽光、蓄電池の訪問の営業が来ました。

過去1年の電気代は安い月で5300円、多い月で49000円でした💦平均すると月20000円くらいでした💡
電気代高いですよね😂?

うちは南東角地で日当たりがかなり良く、遮る建物もないのでかなり発電出来るのではないかと言うことでした。

会社はELJ という所でした。

みなさんならこの状況で付けるのはどう思われますか?

私は蓄古いし太陽光みたいな重いものを乗せるのはどうなのか?!と心配していますが、そこが問題なければ付けても良いかなぁといった感じです💦

アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

まい

太陽光、蓄電池業者のものです。
電気代削減には太陽光すごくいいですよー
あと、オール電化にした方がいいです!蓄電池販売している身で言うのもなんですが、蓄電池は本当に必要かなーと思ってしまいます。
これは災害時に役立つもので、経済メリットはほぼ無いです。
かなり高いですから慎重になってくださいね。

あと、1社で決めてはダメです。
一括見積サイトありますからいろんな業者と比較してくださいね!