※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後の喧嘩や暴力に悩み、将来への不安を抱えています。赤ちゃんの幸せを考え、どう対処すれば良いのか悩んでいます。

もうメンタルボロボロで死にたいです。
妊娠を機に籍を入れました。市営住宅を申し込み中なのでお互い実家暮らしで、彼の実家の方に夜は寝泊まりする生活を続けていました。でも、ちょっとしたことで喧嘩して、何で結婚したんかな。赤ちゃんとお前なんかどうでもいい。もう好きじゃないし、自分の方が大事。妊娠してなかったらお前となんか結婚してない。離婚届もってこいと言われて私ももう辛くて目の前で書いてもらいました。その途中でまたヒートアップして体を掴まれて殴られる寸前でしたが
義母が駆けつけてくれて止めてくれました。
言われた言葉、された事全てが有り得なさすぎてもう言葉も出ません。私の実家は頼れませんし、お金も少ししか貯まってないので将来のことを考えると家を出ることも出来ません。話もしたくなくてSNSも全てブロックしています。
もう自分で自分自身のことを止めることも出来なくて、海まで行って飛び込もうとも思いましたが、赤ちゃんに申し訳なくて出来ませんでした。こんな母親の元でもこの子は幸せに暮らせるのでしょうか。彼へのこれからの対応ももうどうしたらいいのかわかりません。(メンタルもしんどいので厳しい口調やお言葉はお控えください)助けてください。

コメント

ka♪

妊娠中にそんな酷いこと言うなんてありえません。大丈夫ですか?お辛いですよね。
喧嘩して気持ちがイラだってたとしても、言っちゃいけない言葉ってありますよね。

私も妊娠中で、今日夫に理不尽にキレられてしんどいです。男の人はいいですよね、身軽で責任もなく。どうして女ばかり辛い思いしないといけないんですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ありえないですよね。身近にこんなクソみたいな男がいる事にびっくりしました。

    主様も大変ですね、、結局いつも大変なのは女性なんですよね。。おかしいですよね。

    • 12時間前
ままり

母子寮、生活保護などでしょうか。
婦人相談所(名前が少し違う可能性もあります!)というのが必ずあるはずなので、そちらに相談されてみてはいかがでしょうか?👍
妹の友達が旦那の暴力で警察を呼び、子供を連れてそこに逃げ込んで生活立て直してる最中です。
彼とは離婚してしまいましょう。あなたも赤ちゃんも大切にしない人にあなた達の人生を任せるなんて勿体無いです。妊婦に手を出そうとするなんて人としてもゴミクズです。
赤ちゃんはママと幸せになりたいと願って思いとどまらせてくれたのかもしれません。あなたが生きているだけで赤ちゃんはきっと幸せだろうと思います。
何か支援が得られると良いのですが😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人相談所という場所があるのですね。
    7月に籍を入れたばかりで、もう離婚かって思っちゃいますよね笑
    でももう私の人生も赤ちゃんの人生も彼には委ねられない。確かにそう思います。赤ちゃんがゴミクズと離れられるようにしてくれたのかなと私の事を強くするために来てくれたのかなと思って1人で泣いていました。
    ありがとうございます。

    • 11時間前
sakura

まだ妊娠14wで体調も安定しない中、そのような状況でとてもお辛いことと思います。
これから2人で大切なお子様を育てていく親として旦那様はかなり自覚が足りないように感じますね。

正直旦那様と続けていくのは難しいのではないかな?と思うのですが、ご自身はどう思われますか?もし続けていけなかった場合、残酷な話ですがお子様を諦めるという選択肢はありますか?

もし諦めるという選択肢がないのであれば、世の中には支援がたくさんあります。
それを調べて手当たり次第頼るのも手です。
ママリさんだけの力で何とかするのはとても大変なので、頼れるものは頼って子供のためにやれることやってみてもいいんじゃないかな?って思います。

私の親もママリさんと同様に私の妊娠を機に結婚しました。
今でこそそれなりにやっていますが、小さい頃は喧嘩が絶えず悲しい気持ちなることもありましたが今とても幸せです。

飛び込もうと思ったけど、ちゃんと赤ちゃんのことを考えて思いとどまれたって、赤ちゃんのお母さんとしてとても立派で、辛い時でも自分より子供のことを考えて行動できてすごいと思います。

私は子なしでの離婚経験者ですが、この先もう好きになれる人も出来なければ幸せにもなれないかもしれないと離婚を躊躇することもありましたが、蓋を開けてみれば楽しいことしかなくて我慢して結婚生活続けて私の大切な時間をクソみたいなやつに使い続けなくてよかった!!と本当に思いました。
私は離婚して今の夫と出会えて幸せです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に自覚もないですし、いつまでもガキのままです。そんな彼が可愛いと思っていた自分がバカらしく感じます。

    私自身、難しいと感じてる反面、まだ変わってくれるかなと期待してしまうことがお付き合いの段階からありました。でも今回で結構もう決定的な言動があったので離れる前提で考えていくつもりです。
    赤ちゃんを諦めるという選択肢は一切ありません。ただ自信がないです。こんな弱い母親の元で、父親がいないこの子が幸せでいられるのか考えてしまいます。それなら我慢して結婚生活を続ける方がいいのかなと悩んでしまう自分もいます。私自身が両親に振り回されて大学を中退して夢を諦めてしまったので生まれてくる子供には同じ思いをさせたくない。と思ってしまいました。

    sakuraさんも同じような経験があったのですね、、行動に移せたことが本当に素晴らしいと思います。私も赤ちゃんといっしょに幸せになりたいです。
    長々とすみません。

    • 11時間前
  • sakura

    sakura

    大丈夫です。いろいろな思い出や情もあり冷静になってみるとわかることなのに、何もかもいい風に見えてしまったりしますよね。

    旦那様のことを私は存じ上げないので、絶対ではないですが基本的に人は変わらないです。
    自分が一番可愛いのは当たり前ですから、周りが変わってくれよ!と思う人が大半ですので、、、

    なのでお話を聞いている限りでは離れるという選択が間違っているとは思わないです。

    ちなみにまた私の話になりますが、小さい頃喧嘩ばかりで目の前で喧嘩を見ていた私が思っていたことは、私が出来てしまったからこの2人は結婚したんだ、そして今喧嘩している。
    喧嘩するほど仲の悪い2人は私が出来なかったら結婚はしなかったのではないか、私が産まれたから今喧嘩している。
    ということでした。産まれなきゃよかった、と思ったことが1度もないとは言えないです。

    あと、喧嘩するくらいなら離婚して欲しい、子供のためとこちらに責任を押し付けないで欲しい。とも思ってました。

    今しんどいなかで聞くとまたしんどい気持ちにさせてしまうかもしれない話をしてしまって申し訳ないのですが、何が言いたいかというと、親が幸せならそれでよかったんですよね、私は。
    我慢して喧嘩してまで一緒にいられるより、父親がいなくても母からあなたがいればそれでいいよって言われる方が何倍も幸せだったと思います。

    行動に移すことは本当に簡単ではなかったです。今を変えないことの方が簡単です。
    変えた先のことは何もわからないから怖いですし。でも変えた先のことを決められるなら今より良くなる可能性のが高いって私は思います。
    正直割と今どん底に近くないですか、、?って思ったらなんとでもなるかーー!!って開き直れたりします笑

    ただ、絶対準備は必要なのでお子様が産まれるまでに頼れるところや、支援など調べて見てください。
    暴力を振るわれそうになったから離婚したいが1人で育てるのに不安がある、という相談を市に相談してもいいと思います。DV案件であれば色々とアドバイスや支援先の提示などしてくれるかもしれないです。

    • 11時間前
ママリ

妊娠させといてそんなこと言うやつに人権ないですよ!!
即離婚をオススメします!!
生保だってなんだってあるので行政だよってそんな男に頼らないで生きましょう!!
赤ちゃんのためにも悪影響になっちゃいますよ!!🥲