※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
妊娠・出産

18週で切迫早産と診断され、シロッカー手術を受けました。退院後は自宅安静とリトドリン内服が必要ですが、不安を感じています。シロッカーを経験した方の体験談を聞きたいです。

18週切迫早産で1.5cm子宮頸管無力症と診断されました
18週4日でシロッカーをし明日退院ですが帰宅後は自宅安静リトドリン内服2週間おきの検診と言われたのですが
凄く不安です

前回はリトドリン内服自宅安静でしたが32週で産まれてしまいそれもあり毎日不安で
シロッカー抜糸する時も痛いと聞き



シロッカーをした方のお話お聞きしたいです!

コメント

ぴぴみ

初めまして☺️🌼
1.2人目の時に切迫早産になり、2人目の時に無力症と診断されたので3人目はシロッカー手術を受けました☺️
抜糸は糸を取るときよりもクスコで広げられた時の方が断然痛かったです🥲

はじめてのママリ🔰

第一子の時に24週で子宮頸管が短くなり、シロッカー手術しました。経過はとても順調で39週で計画誘発分娩しました😌
抜糸は36週の予定で、診察室で診てもらいましたが、糸が食い込んでいて難しいと言われて、手術室で麻酔しての抜糸しでした😟2泊くらいの入院になりました。

今回、第二子妊娠中で14週でシロッカー手術。今は26週になりました。抜糸はどうなるのか私も不安です😅

As4mama

1.2人目と切迫流産、早産を経験している為、今回の妊娠が分かった時にすぐシロッカー手術するからね!と言われました…💦
手術のおかげか、最近まで頸管も短くなることはなく、自宅安静でなんとか32週まで入院せず過ごすことができました!!!✨双子なのにすごいねと医者に褒められました😂
今は頸管が短くなってしまい(19mm〜24mm)管理入院していますが、2人目のときより程度も軽く点滴なし、張り止め服用なしで安静にしていればいいと言われています。
計画帝王切開ですが、、、抜糸はいつするか言われていないのでドキドキです…。帝王切開時に、合わせて抜糸することもあると聞きました。

  • 3児mama

    3児mama


    横から失礼します😅😅
    私もシロッカーしてるんですが22wで張りの自覚症状ありで自ら安静にしています🤣
    2週間前の検診では3.7cmでした。
    全く張る事なく32w迎えられましたか?

    • 8月8日
  • As4mama

    As4mama


    張りありました…😂
    双子なので本来なら24週から産休なんですが、そこまで働けず20週から1ヶ月傷病休暇で休みそのまま産休へ入りました💦

    子宮頸管は3.7cmあるんですね!
    ちょっと体調やばいかもと思ったら安静にすることはいいと思います🥹

    • 8月8日
  • 3児mama

    3児mama


    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり張りますよね😱
    傷病休暇中は自宅安静でいけたんですね!
    自宅安静でも横になってても少しは張りますよね?

    20wの時は3.7ありました!
    でも立ってると張りが多くなってきてるのが感じられてるんで急激に短くなってないか不安すぎて😱😱😱

    • 8月8日
  • As4mama

    As4mama


    横になってても張ってましたね…😂
    傷病休暇の時は、子宮頸管も特に問題な今と言われていました!

    日中は横になれても上の子たちが帰ってくるとずっと横になっているわけにもいかず…動いてしまうので入院してる今の方が張ることが少なく安静にできてますね…😅

    立っているの辛くなってきますよ、、、😭😭辛い時前屈みかすぐ座れるところ探しとました🤣

    • 8月8日
  • 3児mama

    3児mama


    やっぱ横になってる分頚管長に負担がかからないから特に問題なかったんですかね😌
    横になってても張ってても問題なかったですか?

    ですよね😅張ってるのに動くのしんどいですよね😫
    今は入院中でしたね!寂しいですよね😭😭

    わかります!すぐ前屈みになったり座るとこ探します🤣
    椅子椅子!!!ってなります笑

    • 8月8日