

chunchun87
私の知り合いで完母で1ヶ月検診の時点で5kg超えてる子居ましたよ!小児科でも完母でだから大丈夫と言われたみたいです!今は4ヶ月になって飲む量も落ち着いてきて、7キロあるかないかくらいです!

退会ユーザー
うちの子は3400gで生まれて2ヶ月の時に6900gだったので、同じく大体2ヶ月で倍になりました☺️💡

❤︎
出生→2686グラム
1ヶ月検診→4130グラム
(1ヶ月と1週間)
2ヶ月→5374グラム
(2ヶ月と3日)
完母です✨
明後日で4ヶ月で今6800グラムです✨
今は脂肪を蓄える時なので、何もしなくて大丈夫です😊🎵

退会ユーザー
2500で生まれ、
たしか3ヶ月の時が4900だったので、ほぼ倍かな?とおもいます!
今は5ヶ月半ですが、5ヶ月に計ったときは5800くらいでした!
小さめの子なので(>_<)
首座り、寝がえり、寝がえり返りまではできます!
すごく動き回りますがなかなか体重増えていかないです(笑)

退会ユーザー
うちは2568gで産まれて今は5200gです。因みに完母です。
2ヶ月ってあっという間で大きくなるんですね。今度は始めての予防接種いきます

退会ユーザー
うちは3060gで産まれて、2ヶ月になった日の時点で6200gだったので、倍くらいですね!
今は大きくなることが大事なので、心配しなくて大丈夫ですよ^ ^

いちご
うちとまったく同じですー♡
2300で生まれたのに2ヶ月の今、5000あります!
完母なら減らす必要ないし欲しがるだけあげてって言われました☺️
うちは吐き戻しが多い時期があったので相談したら、それは飲みすぎだから授乳時間を短くしてとは言われましたが、体重の増え具合に関しては成長曲線内なら今まで通りでいいと言われましたよ♪

すにっち
みなさん、コメントありがとうございます✨
保健師さんに5ヶ月くらいになると体重も生まれたときの倍になって、こんなこともできるようになるよーとか、説明を受けて、
まだ3ヶ月も先なのに、すでに倍をはるかに越えてるんですけど!?と思いまして😅
成長曲線は今のところ収まってますが、今のペースでいくと、はみ出そうでこわいです((((;゜Д゜)))
1ヶ月検診の時は4070gでした。
今は脂肪を蓄える時期ときき、安心しました✨
寝返りとかするようになると、しまってきますかね😁💦
コメント