
ガストのチーズインハンバーグが生焼けだったため、お客様相談室に問い合わせたが、対応が雑で不安を感じています。合い挽き肉の場合の安全性について知りたいです。
ガスト お客様相談室について
先日
宅配でガストのチーズインハンバーグを頼みました、
中が生焼けぽい感じがしたので、
お客様相談室にメールを送りました。
画像が送れなかったのですが、
中が生焼けだったこと。
このハンバーグは牛肉100%?
そうでなければ、
妊娠中なため生焼けのハンバーグをたべてしまい不安なこと。
を送りました。
返信がこう来たのですが、
なんか対応が雑で悲しくなりました。
細菌検査しているとか書いてありますが、
合い挽きであれば、中が生ならアウトですよね?
誤字もひどいし、、、
こんなものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
食中毒になってないならそんなものかなと思います💦
宅配ならそこの店舗に問い合せた方が返金なり対応してくれたと思います🤔

ママリ
えっ。対応酷いです😭その時のお肉の写真は撮ってありますか?消費者センターとかに相談するのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます! ですよね💦 これになります。
- 8月1日

はじめてのママリ
ハンバーグはよくないですよね!
たしかに誤字ひどいですね‥
あと、医療機関への受診って
言い方とかもなんとなく
他人事感がすごくて嫌なかんじですね🤢
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦 なんか嫌な感じだなーと😢
- 8月1日
-
はじめてのママリ
写真みましたが、
わたしもこれだったら生焼けを心配します😠
加熱しても赤いまま、
みたいなことはよくありますが、、
1人の大事な命がお腹にいるのに
この文章はすごく腹立たしいです💢
食中毒になると10時間くらいで
症状でるとおもうのですが
いつくらいに食べましたか?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます! ですよね( ; ; ) 私は生ぽく見えたのですが、ここで昨日相談した所、 過去ガストで働いてた方から 完全に生焼けですという意見を貰いました笑 昨日の7時くらいです。 下痢でお腹がぐるぐる言ってるのですが、最近下痢気味でハンバーグが原因かわからずです😢
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
文書はちょっとアレですが💦
お客様相談室としてはそれ以上のことできないんじゃないでしょうか?
生焼けかどうだったかも分からないし、それが影響で体調が悪くなったのかもわからないので…
ちなみに豚ひき肉は加熱しても、玉ねぎと反応して?赤っぽくみえることがあるそうです。

はじめてのママリ🔰
お客様相談室に問い合わせではなくて宅配した店舗に問い合せた方がいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!過去にガストに働いてた方から お客様相談室の方が 店舗にしっかり指導されるので、そちらの方がいいという意見をいただきそうしました。 私自身返金してほしいとかではなく、 これからそういうことがなくなればいいなと思ったので。- 8月1日

はじめてのママリ🔰
恐縮しておりますってなんやねんって感じですね...
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね💦 日本語おかしい
- 8月1日

はじめてのママリ🔰
お客様相談室ならその対応でも仕方ないかと思います、、
デリバリーならまずすぐに店舗に連絡した方がよかったんじゃないでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!過去にガストに働いてた方から お客様相談室の方が 店舗にしっかり指導されるので、そちらの方がいいという意見をいただきそうしました。 私自身返金してほしいとかではなく、 これからそういうことがなくなればいいなと思ったので。
- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
雑な対応に対する不満であれば、直接店舗に言った方が謝罪含め誠実に対応してくれると思います。
なので、まず店舗に連絡してその後お客様相談室に連絡がいいと思いますよ🤔
店舗には連絡無し、返金も求めておらず、画像無し、ただ生焼けが不安というメールであれば相談室はこれ以上の対応は出来ないと思います🤔- 8月1日

はじめてのママリ🔰
相談内容や相談先はさておき、すかいらーくって大手なのにお客様センターの対応としてはだいぶ雑だなってびっくりです😵💦
他の方もおっしゃるように「恐縮しております」っておかしいしくり返されてるし(笑)海外の方の可能性もあるのかな?
お客様からのお問い合わせに対してメールの誤字脱字なんて初歩的なミスをいくつもしてるなんて、会社の規模を考えると私の感覚ではありえないなって感じです😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!過去にガストに働いてた方から お客様相談室の方が 店舗にしっかり指導されるので、そちらの方がいいという意見をいただきそうしました。 私自身返金してほしいとかではなく、 これからそういうことがなくなればいいなと思ったので。