
2歳の息子と妊娠中の女性が、自宅保育の大変さや幼稚園入園について悩んでいます。2歳差の自宅保育の経験について教えてください。
ここに吐き出させてください。😢
2歳になったばかりのわんぱく息子と7ヶ月妊婦です🤰
とにかく今息子の自宅保育が大変すぎます🫨🫨
ずっとママママで同じことを何回も、もう一回もう一回としつこく言われて、断ると癇癪💦下の子が産まれるのも察してるのか余計に最近赤ちゃん返りなのかぐずぐずの毎日です😢あと1年頑張れば幼稚園、、それまで耐えれるのかな。。
下の子も産まれるので次の4月から2歳児のクラスに平日毎日通わせたいけど...お金もかかるし悩みます😭
行かせないとなると2歳差の自宅保育😳楽しみだけど
大変そうで恐怖です....
みなさん2歳差自宅保育どんな感じですか?🫨🫨
- ままり
コメント

ママリ
2歳と0歳いますがほんと毎日疲れます…下の子が割と育てやすくまだ何とかなってますが、上の子のイヤイヤ期と重なり毎日家は荒れてるし、もう朝が来ないでくれと思うくらい疲れてます😅

たにちゃん
少し前まで上が保育園に行っていたので日中も家にいる生活にやっと慣れてきたところです。まだ下の子が動き回らないので何とかなっていますが離乳食が始まってハイハイ出来るようになったらどうなるんだろうとドキドキです😑出来る限り平等に遊んであげたいけどなかなか難しいですね。
ままり
毎日お疲れ様です😭😭😭
やっぱりイヤイヤ期と重なると大変ですよね🫨💦
幼稚園利用したりされてますか?🥺
保育園ですかね💭
ママリ
自宅保育です💦