
義実家に月1回から3回訪問していますが、お盆に義弟夫婦と5日間過ごす予定で、会いすぎではないかと悩んでいます。これが普通なのか知りたいです。
義実家に行く頻度について
現在妊娠中、義実家との距離は車で20分程度です。
月に1回、多くて3回は義実家に行って食事をしに行きます。
お盆には義弟夫婦も義実家に帰省予定で、だいたい5日間くらいは義実家に泊まるそうなのですがそのうちの4日間を義実家+義弟夫婦たちと過ごす予定になりそうです。
流石に会いすぎじゃない?と旦那に言ってもみたのですが普通じゃない?と言われ…
これって普通なんですか?
来週のことを考えるだけでもう憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰 (妊娠22週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
感覚の違いは結構ありそうなところですよね😭😭
私は義実家と仲良くやっていたので、全然苦にならないと思うのですが、少しでも嫌いな要素があると4日はお断りするなと思いました🤣笑
でもそもそも、その距離感なら、家族の予定として夏休みにどこか行くとかあればもちろんそちら優先で、何もすることなければ義実家くらいですよね😂

はじめてのママリ🔰
そういう理由でしたら、全然無理して行く必要はない案件だなって思いますよ🥺🥺
ここのイベントに行きたい!とか、1日のんびり家で過ごしたいとか、1日でも削れる方法があると良いですね😭😭
それか、旦那さんだけ置いてくるのも全然アリだと思います!笑
-
はじめてのママリ🔰
確かに、無理して一緒に行く必要もないですよね🥹
旦那とももう一度相談してみたいと思います!
聞いていただきありがとうございました🙇♀️- 10時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
義家族との仲は良好なのですが、私の性格的に人付き合いがあまり得意ではないので、頻繁に会う回数が増えるとやっぱり苦痛になってしまいますね…😭
お盆だし、やっぱり付き合いもあるのでそうなりますよね💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信しちゃいました😭