
幼稚園の3年制が主流の理由と、田舎で2年制が少ない理由について相談です。息子の年齢や友達関係が心配。えらべる園が限られているため悩んでいます。
幼稚園について質問です。最近は3年が主流のようですが、それはなぜなのでしょうか?また、田舎のほうでも2年は滅多に通わせる人いないのでしょうか?
3年だと、2月生まれの息子は3歳になってすぐになってしまうが心配です。
3年の幼稚園だと、地域に二箇所しかなくて、片方はめちゃくちゃ遠いので残りの一つの園だけでえらべません。
こども園の幼稚園部分になるのですが、保育園の頃からいる子達と仲良くなれるのか心配です。
なんでもいいのでアドバイスください😭
- ドラえもんが好き(8歳, 10歳)
コメント

みは
昔と違って一人で外に出て近所の子達と遊ぶと言うことができなくなってるからじゃないですかねー。
私が子供の頃は二年保育が主流で、一年だけの子もいました。
が、家の外に親がついていかなくても行けましたし、外に出れば近所の子供達やおばあちゃん達がいて、普通に遊び回ってましたよね。
私の友人で二年保育にした人いますよ。
みんな三年だからすぐに友達できないけど、本人気にしてないみたいだからのんびりするって言ってました!
私なんて転勤族だから途中で幼稚園変わる可能性もあります。
子供はうまくやってくと思いますよー!

抹茶ん
うちの上の子は下の子の出産で里帰りしてた為2年保育で去年から年中で入園させました😣
入園して2週間でお友達できてました😊
子供はうまくやってます😵
親の私は馴染めませんが😓
-
ドラえもんが好き
3年保育のところに年中からということですかね?💡
やはり、子供は心配なさそうですね✨
こども園の幼稚園部分だけに入らせる人ってあんまりいないんですかね😭- 6月9日
-
抹茶ん
そうです😊
娘一人でした😓
どうなんですかね😵
周りには幼稚園に通ってる子ばっかりなのですよ😖- 6月9日
-
ドラえもんが好き
うちの市には3歳からの幼稚園が二箇所しかなくて、片方は遠い所で、もう片方がこども園の幼稚園部分なんですよね😭
田舎すぎて困ります😭
2年保育の幼稚園はたくさんあるんですが😭- 6月9日

抹茶ん
そうなんですね💦
遠い幼稚園はどのくらい遠いんですか??
送迎バスは出ない感じですか??
幼稚園は3箇所あったんですけど3箇所とも3年保育の幼稚園でその中で2年保育でもオッケーなところがあったのでそこに入園させました☺
-
ドラえもんが好き
クルマで30分かかるみたいです😭
送迎バスはちょっとわからないんですが、30分もかかるところなので多分こないような気がします😭
全部3年保育なんですね!2年と3年選べる、幼稚園がうちの近くにもあれば良かったです💦- 6月9日

ひーちゃん
うちの地域は私立が3年で公立が2年って感じです。
どちらも近くにはあるのですが毎日娘の体力が有り余ってたので私と遊ぶよりも幼稚園で学ぶ方が得る物が違うかなと思いまして3年にしました!
入園して2ヶ月ですがかなり成長を感じます!やっぱりプロの先生が教えてくれるだけあるなと思いますね!あと私の心にも余裕が出来ました 笑
子供はすぐ仲良くなりますよ〜
早生まれですが関係なかったです!
-
ドラえもんが好き
うちも私立は3年、公立2年で公立の幼稚園はいっぱいあるのに、私立はたった二つしかなくて、しかも片方は30分かかるところです😭
残ったのはこども園の幼稚園部分だけで💦
早生まれでも大丈夫といっていただけてすこし安心しました❤️- 6月9日

かず よ
私のとこは3月生まれなので三歳になって二週間後には幼稚園です(三年保育園)💦
でも、幼稚園に入れるかは抽選なので外れたら二年保育になります👍
意外と二年保育でもすんなり馴染めたという話をよく聞きます👶
-
ドラえもんが好き
抽選ですか!!!
2年の人も結構多いなら、2年でもいいかなーとも思うんですよね😅
にしても、うちの地域は選ぶとこが少なすぎてなんなのか😭- 6月9日
ドラえもんが好き
私が2年保育だったのでどんな感じなのか全然わからなくて😅
確かに怖い時代ですよね。
なるほど、2年が少数なのは確かなようですね😭
ちなみに、2年と3年どっちにする予定ですか??
みは
うちは3月生まれですが3年保育で、その前にプレも行かせる予定です☺️
ドラえもんが好き
そうなんですね✨
教えていただきありがとうございました💕
よく検討しようと思います!!