
夫が共働きを嫌がり、生活費を減らしたりお祝い金を渡さないことに不満を感じています。お金の話をすると怒られる状況について悩んでいます。
夫は自分の負担が増えるから共働きは嫌みたいで働かせてくれません。
それなのに生活費2万円減額したり、児童手当を渡してもらえなかったり、私と娘へのお祝いの現金を自分のものにしたり……おかしくないですか?
働かせてくれないのに私に渡るはずのお金を渡してくれないって………。
それでお金の話すると「出産祝いとかもうないの?!」「俺お金あげている方だよ?」などと怒ります。
出産祝いって…2年前だよ?!お前がお金減額するのをそれでまかなってたんだけど?!って思うのですが、やっぱり働いていないので言えません。これが目的なんですかね。
お金で支配して自分が上に立ちたいみたいな……。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ままり
え、ありえないですね…
俺が養ってるんだから文句言うな的なですかね?
私なら勝手に保育園預けて短時間でも
働きます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ありえないですよね…?
多分そういうことなんだと思います…。
就労証明書を会社からもらわないと保育園申請できないので勝手に預けられないんです🥲
ままり
ありえないです!
あ、そうでしたね…就労証明書貰わないですね…
それか一時保育とかはどうですか?
単発でちょっと働いたりとか?