※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

息子が絵日記を書くのが苦手で、感想を表現するのが難しいようです。対処法について教えてほしいです。

絵日記など自分の考えを書き写すことが苦手すぎる息子が理解できないので、ご自身やお子さんがそのタイプのかたどういうことか対処法など教えてほしいです。

今、旅行から帰ってきたので夏休みの宿題に取り掛かっていたのですが5日間も沖縄へ旅行に行っていろいろしたのに、何を書けば良いかわからないと言うのです。
1番バギーが楽しかった!魚のえさやり楽しかった!と旅行中言ってたのにめちゃくちゃ書くことあるやん!と驚きました(笑)
結局、いつどこでなにしたを一緒に書き出して、そこに自分の言葉で感想を最後に書かせました。楽しかった思い出を泣きながら嫌々苦痛そうに書いてるのを見てなんでだろ~と思います…。

計算問題など答えのある問題を解くのは得意なのですが、今回の絵日記で思ったのですが、自分で考え答えのない答えを出すのが難しく感じているのではないかなと思います💦
私は逆に絵を書くことも好きでしたし、日記など得意で逆に計算などが苦手で苦痛でした。
なのであまり寄り添えずに気持ちがわかってやれません😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子達も答えがないみたいなやつは苦手です🥹

やはり一緒に何をしたのかとかどう思ったのか?とか、
後日じゃなくてその日その日とかで隙間時間などで話しながらまとめて行くのが良いなって感じてます。

はじめてのママリ🔰

うちも小1男子ですが、何から描き始めたらいいか分からないという感じだったので、行った場所の写真やパンフレットなどを見せて、こんなのがあったね、こんな事をしたね、その時1番楽しかったのは何かな?という感じで誘導してお手伝いをしました。
記憶や想像の中から描くことが難しいのかなと感じる時は、スマホで撮った写真をいくつか見せて視覚的に訴えるのも効果的だと思います
私もママさんと一緒で計算苦手の絵日記得意だったので、あええん

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません手が滑って途中で投稿なっちゃいました💦↑
    理数系と文系の違いなのかなって思いました🤔

    • 8時間前