※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コボ
ココロ・悩み

子どもが毎日「ママ大好き。一番大事。毎日ギューってしたい!」と何度も…

子どもが毎日「ママ大好き。一番大事。毎日ギューってしたい!」と何度も言ってくれます。嬉しいのですが、同じように返せない自分が情けないです。もちろん我が子のことは大好きです。

ママリなどで“寝る前に「ママも大好きだよ」と言ったりします(^^)”などの話を見たりすると私は何でできないのだろう😢と思います。
照れが全面に出てくるというか、そういうセリフを言ってる自分が気持ち悪いというか、、でもそれってまた別の話で、子どもには同じように言ってあげたほうがいいに決まってるので、そんなこと言考えてないでとりあえず言えばいいのに…と自分に腹立ちます😮‍💨
同じような方いますか?どのように愛情表現してますか?

コメント

ママり

私も自分からは愛してるとか大好きとかはナチュラルに?真剣には恥ずかしさからか言えないタイプなので抱きしめながらふざけながら言ったりしてます😂
あとは、ママもー!!で省略したり😂
あとは可愛いはまだ言えるので可愛い可愛い🩷言って撫でるとかギューするとか抱っこでも嬉しそうにしてるので伝わってるかなと思ってます🥹💦

  • コボ

    コボ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、ナチュラルに言える人羨ましいです😞
    私も「ママもー」使いますよ😂わかってくれてるかな?と思い、つい🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

かわいい🫶
毎日何度も言ってくれるくらいママのことが大好きなんですね、素敵〜♡

コボさんの普段の言動で十分愛情が伝わってる証拠なのではないでしょうか?言葉で「大好き」というのが照れ臭くても、他のことで伝わってるなら、無理に言わなくてもいいのかなーなんて思ったり😂

私も恥ずかしかったのですが、2-3ど2人きりのときに言ってみたらもなんかもう吹っ切れました😂😂最後は勢いかなーと!!!!

  • コボ

    コボ

    コメントありがとうございます!
    恥ずかしがり屋のママが割といて安心しました😅

    • 2時間前
えと

言い続けてたら自然に慣れます!わたしも最初めっちゃぎこちなかったです笑
でもそうやって大好きを伝えられるのもハグできるのも大きくなったら中々機会が無いと思うし、後悔するぐらいなら今沢山伝えよう!という気持ちが大きいです😌‎🤍

  • コボ

    コボ

    コメントありがとうございます!
    慣れ、なんですかね…。
    大きな子どもがいる人と子どもの話題になると決まって「くっついてくるのなんて今のうちだよー」って必ず言われます😅
    そのことをよく考えながら子供と接したいと思います!

    • 2時間前
  • えと

    えと

    だって今自分の母に大好きー!なんて言ってハグしたりしないですもんね😌笑 どんなコミュニケーションのとり方でもコボさんとお子さんのお互いの愛情はきっと伝わると思います☺️‎🤍お互い育児頑張りましょ〜!!

    • 2時間前
  • コボ

    コボ

    ありがとうございます😭
    確かに、今そんなことしませんもんね🤣これから反抗期もあるだろうし…
    こんなことで悩んでたなんてかわいかったなぁと思えるように笑、お互いがんばりましょう!

    • 2時間前
ママリ

これを読んで、もしかしたら私の母はこういう感情だったのかな?と思いました、、、

でも子どもの私はすごく悲しかったです。
お母さんは私のことすきじゃないんだとずっと思っていて大人になった今でも思っていますから。

なので、無理してでも言ってあげて欲しいです

  • コボ

    コボ

    コメントありがとうございます!
    ママリさんの経験談を読み、子どもの気持ちを考えたら胸が締め付けられました😢
    子どもははっきり言わないとわからないですよね😣反省します。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

とってもかわいいお子さんですね❤️
どこで覚えてくるんだろう!?✨

私の話ではないですが、読んでいて、もしかして私の母がそんな感じだったのかも?と思いコメントさせていただきます。

母から、大好きや愛してるなどという言葉は聞いた覚えがなく叱られてばかりのイメージで、物心ついた頃から、私は愛されてないと思ってました😢
コボさんのお子様にはきっと大切に思ってることは今は伝わっているのかもしれませんが…言葉にしないと伝わらないことや、言われなくても私(僕)は愛されてるんだと思っていても「本当にそうかな?」と自信がなくなることもあるかと思います。
私は言って欲しかったです。
もし言うのが照れくさいなら、「ママは言葉にするのは得意ではないからあまりそういう言葉を言わないけど、言わないから好きじゃないんじゃなくて、あなたのことはいつも大切に思っているよ」と、言葉にするのを苦手なことを伝えるだけでも印象は違ったのかな?と今は思います。あとはぎゅーっとされたときに、ぎゅーっと抱きしめ返す。なんでもないときに自分から抱きしめるとかかな‥?
母はスキンシップもあまり得意ではなく、幼い頃なんでもないときに抱きついたとき、拒否されたことが今でもずっと心に残っています。

  • コボ

    コボ

    経験に基づいたコメントありがとうございます!
    やはり子どもには言わないと伝わらないですよね😢
    ハグはふざけてしたりしますが…子どももふざけてるように見えて私の気持ちを確かめてる(?)のかもしれません。

    • 2時間前
ママリ

久々に会った友達が手に大好きだよを書いてました。
なにそれというと
子供に言われたときに返事してあげたいけど言えないから、ぎゅーってしてその文字をこっそり読むと言ってました笑
感情こめると恥ずかしいから読むだけ読むだけ…とおもいながら言ってるみたいです笑

  • コボ

    コボ

    コメントありがとうございます!
    色んな方法がありますね😳
    恥ずかしがり屋のママが結構いるのがわかりました⭐️

    • 2時間前