
英会話を子供にさせることについて、中学生以降の効果やおすすめの方法を教えてほしいです。
小さい頃から英会話してた(させてる)方、中学生以降や大人になってから「小さい頃やってて良かったor意味なかった」って思うことありますか?
3歳の子が英語に興味持ち出して「英語好き!」と言うので今がチャンスだと思いオンライン英会話をさせようかと思ってます。
別にペラペラのバイリンガルになってほしいとまでは思ってないですが、まずは英語に嫌悪感を持たないことが第一歩で可能なら大人になってから平均よりかは英語が得意だといいなーと思ってます。
何かエピソードとかオススメの英会話の習い事や勉強法あれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校2年から4年生まで習い1度止め、そのあと小学校6年から中2までまた習いました
が、英語への抵抗感半端ないまま育ちました🤣笑
読む、書くは良くて、英語のテストも80点より下はなく、外国人に話しかけられても何を言っているかは分かるのでリスニングも問題ない方だとは思いますが、会話することがとにかく嫌です💦
話しかけられて、単語が出てきてもあえて日本語とジェスチャーで伝えちゃいます😓(外国人の方すみませんという気持ちでいっぱいです)
3歳なら楽しんで始められますし、そのまま上手く習い事と意欲が続けば、会話も普通に出来るようになるのかなとは思います😄

ママリ
私も妹も同じような環境で育ちました
小一から英会話レッスン週1
2年に1回は海外家族旅行
結果→
私は英語苦手意識あり、嫌い。でも高2で英検2級取得。受験のためにひたすら座学。理数系に進む。大人になって海外に行っても、英語を話すことに苦痛は無い。あまり話せないけど…間違いとかも気にせず何とか伝えようとする気持ちはある
妹は英語得意、好き。高2で英検2級取得。大学から海外留学。英語の他にスペイン語、ドイツ語も話せる。とにかく言語好き。
同じようにやってきたのに、結果は大きく違いました!
でも今は昔ほど、英語に対して抵抗はありません!私は受験受験!とそっち方向に行ったので、受験のための英語と捉え、英語をより一層きつく感じました。
妹は英語を生活の一部にした感じなんでしょうね!
-
はじめてのママリ🔰
姉妹でのお話ありがとうございます!とても参考になります😌
同じようにやってても結局は本人次第ですよね🤔
2年に1回海外旅行いいなぁ…そこまでの経験は残念ながらさせてあげられなさそうです😂笑- 15時間前

みんてぃ
長女がいくつか渡り歩きました笑
最初は2歳児のときに英語のグループレッスンに通っていたのですが、「英語で遊ぼう!」が過ぎて、走り回ってても注意しないし、ほとんど身についた感じがしなくて辞めました😂
3歳の時はオンライン英会話してみたのですが、オンラインの会話ってキャッチボールがなかなか難しいんですよね。ましてや日本語ですらなく、画面の前から脱走したり、フォローも難しかったです。こちらも2,3回で辞めました。
年中さんになり幼稚園の英会話教室に通い始めたときは、「内容が簡単過ぎてつまんない。それなら預かり保育で遊びたい😭」って言われてしまって、それもそうかと辞めました。1週間にアルファベット1個しかやらなく、フォニックスですらなかったので、私としても微妙だなと思いました😂
年長の冬からは公文を国語と算数で始め、1年生の夏からそこに公文の英語を追加してやってるところです😀2週間ほどですが今のところ楽しんでます🙆♀️
私自身は公文の英語を6年生から始めて、中学生で英検準二級、高校生で2級をとり、大学は(全く英語メインの学部はないのですが)全学部の同学年がレベル別に振り分けられ、1番上のクラスの授業受けてました。
社会人になってからはたまに英語を使います。基本はGoogle翻訳がありますが、自分でも内容を理解できるので、やってきたことは役に立てられてます。
都内なのでよく外国の方に道端で道聞かれますが、それくらいなら対応できるくらいの感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!娘さんに色々試してあげてるんですね😊
簡単すぎてつまんないなんて…出来る子ですね😎まだ3歳なので公文とかの塾は堅苦しいかなと思ってますが、確かに自由すぎても注意されないならやっても意味無いですもんね💦
少しやってみて興味持って前のめりそうなら続けてみようかと思います✨- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子もオンラインやってて楽しんでます。2ヶ月くらいでit's sunny today とかの簡単な英語なら言えるようになりました💡
あとは数字を英語で覚えたり、come here right now pleaseとか子供によく声かけするフレーズは2歳くらいからやってます🗣️アニメもほぼ英語でとにかく耳慣れさせてます。今のところ英語のアニメは嫌がりません。全くやらないとそれも拒否されるかもです。
私自身、英語は中学では壊滅的でした⚡️マジわからんという状態からスタート。大学受験の時に勉強してから少し好きになり、DSの英語漬けやってたらリスニングがマシになりスピーキングもマシになり短期留学しました✈️
なので本人のやる気が本当に重要で興味なくて受け身で授業だけ聞いては上達しないというか😅
まだ3歳で既に英語好きなら色んなオンライン英会話を試してハマるところで続けたら良いかなと思います😊
たぶん日常的に英語を多用して身体で覚えた方が英語はスラスラでてきます。場面ごとに覚えるイメージです。
頭で文法を組み立てて間違えないように話そうと必死になればなるほど英語は話せないと思います😂なので机の上で勉強することは悪いことではないですが、それよりも会話を話す機会を増やす方がグッと身近に英語に早く馴染めると思います🍀
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
4歳でもう文章で英語話せるなんてすごいですね😳
赤ちゃんの頃は英語の歌とか軽く流してましたが、言葉が喋れるようになると「日本語がいい!」って言われて無理に英語聞かせることはなくなりました😅でも外国人の先生と週一で会うので興味持ち始めてくれてます!
英語を話せる(聞ける)ようになりたくなる理由から作るのが良いかと思い、とりあえずオンラインでもいいから外国人に触れさせるのが良いかと思ってます♪- 9時間前

もこもこにゃんこ
小3から大学1年まで英会話してました。
学生時代の授業では役に立ったかな?程度です。
高校以降は英会話よりは文法とかだったのでそこまで役に立つ感もなかったかも?
語学研修で海外に行きましたが、他の子よりは聞き取りはできてたと思います。
ただ辞めた途端すぐ忘れて今はサッパリです。
はじめてのママリ🔰
そんなにやられてるのに抵抗感半端なかったんですね😂
逆に無理やりやらされた感があったからとかですか?🤔
私自身も小3〜5年くらいまでECC行ってたんですけど、日本人の平均的な英語力しかなく、私は逆に知ってる単語使ってどうにか話すけどリスニングが壊滅的で言葉のキャッチボールを投げる一方という…笑
もっと小さい時からなら耳良くなるかなと信じてます🥹