※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

育児に関して旦那に求めることが叩かれ、私の感覚が間違っているのか悩んでいます。

ガルちゃんで育児してるだけなら旦那に何も求めるなと叩かれました。
予定を勝手に入れないで欲しい、寝かしつけするとしたらお風呂に入ってから清潔な状態でして欲しいと言ったら理想を押し付け過ぎだと。
後できれば忙しい夕方は避けて予定を入れて欲しいのも、子供優先で動いて欲しいというのも私が旦那を服従させたいだけだと言われました…。
私は子供が生まれたらお互い当然の事だと思ってましたし、私はそうやってます。
私の感覚がおかしいんでしょうか?

コメント

しゃるる🏎

私はご主人がそれでいいならいいと思いますけどね。家庭でルールがあっていいと思います。

寝かしつけ私も清潔な状態で出来てるか分かりません。お風呂に入ったりしてからって事ですかね?
うちの主人は仕事で帰りも遅いし土日も忙しくしてます。仕事の飲み会も急に入るけど、基本寝かしつけまで自分1人でしてるので主人には最初から何も求めてなくて、仕事してくれたらオッケーってスタンスです。
1人でやった方が自分の好きなように出来るので私は楽です。

  • さき

    さき

    ありがとうございます!
    以前寝かしつけをお願いしてましたがそれらの事を求めたら嫌がられて、毎回こちらも言うのも疲れたので今では私が全部やってます。
    でもやはりワンオペは疲れると言って事情を説明したらそれは求め過ぎだ!と言われました…。
    旦那が了承しなかったり嫌がったら無理にさせない方が良いんですかね?
    でもそれだと一切育児に関わる事が無くなるんじゃないかと不安です…

    • 17時間前
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    ご主人と話してみたらどうですか?
    妥協も必要だとは思います。
    医療職でとか汚れる仕事なら先にお風呂に入って欲しいとか。
    ワンオペが疲れるならその日は妥協ですね。
    娘さんもご主人も家族なんで。ご主人に求めるならご主人からの要求にも応じないといけない気はします。

    • 17時間前
  • さき

    さき

    それが何回話してもだって〜だもんと言い返されて話が進まなくて…。
    諦めの境地です🥲
    予定も事前に相談してくれれば快く了承できるのに、要求も飲めるのに…と…。
    グダグダ言ってすみません…

    • 16時間前
ままり

ご主人の職種や役職などによって変わってくるかもしれませんね。
そうやって家庭を優先出来る環境なら優先すればいいしそれが難しいなら仕方ないのかなと思います。
こうするのが当たり前!普通!っていうのはないんだと思いますよ🥺

  • さき

    さき

    ありがとうございます!
    普通のサラリーマンで19時頃には帰ってきます。
    帰ってきてご飯食べてからお風呂に入って寝かしつけならそんなに難しくないとは思うのですが、お風呂入る前に運動がしたいみたいで…。
    じゃあ寝かしつけはやるから子供のことが終わってからじゃだめかと聞いても譲って貰えず…
    もう嫌になって全部私がやるようにしました…。
    時間が押すと子供が眠くて不機嫌になってくるので子供優先で動いて欲しいです…。

    • 17時間前