
咳が続いており、アレルギーの薬を処方されましたが、咳止めが出ないことに疑問を感じています。咳があるのにアレルギーの薬が出されることはあるのでしょうか。
2週間前から咳がではじめてて、先週行ったら「クーラーとかつけっぱなしにしてないですか?乾燥してるかも」と言われ、ずっとムコダイン飲んでたのですが未だに治らず今日行ったら「クーラーちゃんと調整してますか?」って
でもこれ以上弱めたら暑すぎるよ、日中保育園にいる方が長いし園は涼しいし、次はアレルギーの薬で様子見ましょうと2週間分出されました…
ずっと鼻水が主な薬で咳止めを出してくれない、治るのかな💦
前の先生はすぐ咳止めだったのに、、先生によって違って何がいいのかよく分からないですね😔
咳出てるのにアレルギーや鼻水の薬出されることってありますか?
痰絡みの咳だけど熱なければ風邪じゃないんですかね?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
咳ってしつこいですよね…
多分鼻水が喉に流れて咳が出ている可能性が高いんじゃないですかね?🤔
咳止めは咳を治すお薬じゃないのと 飲んでも咳がピタッと止まるわけではないで かなり酷い咳でない限り処方しない先生もいます😊
咳酷いので咳止めもお願いしますと言えば出してはくれると思いますよ😊

ままり
アレルギー検査してますが、そこまで酷くないこの時期、アレルギーの薬を止めると痰絡みの咳がでます。
医師には、寝れないまで酷くなければ、やめましょうと言われ、2週間、寝れなくはないけど、夕方から夜にかけて咳は目立ちます。
きっとアレルギー性鼻炎なのかなと思います…
アレルギー薬で落ち着くといいです。
ちなみに私も咳止め嫌いです。気道に鼻水の垂れ込みや痰があるから咳が出るので、咳の原因を除かないと、咳は止まないからです。
コメント