※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子供が顔を拭く時に手を掴んで避ける仕草は普通でしょうか。発達に問題があるのか不安です。

生後9ヶ月の子供ですが、
1ヶ月くらい前から顔を拭く時や顔の近くに手を近づけると親の手を掴んで避ける仕草をします。
自分の意思で不快な時に掴んでポイっと避けてるように思います。
これは普通ですか?発達に問題ありですか?
ネットで調べるとクレーン現象などと出て来て不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1ヶ月前からするようになりました!ただ嫌がって避けてるだけだと思うのでクレーン現象とは違うような気がしますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!心配になったのでそう言ってもらえて安心しました😭
    ありがとうございます。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

クレーン現象って
何か取りたいときに子供が大人の手を持って、そのものを取らせようとすることです

多大やで払いのけてるだけですね
うちの子もをしますよ
いやだ!やめて!と意思表示できるようになった成長してる証拠です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クレーン現象を勘違いしてました💦
    成長の証と言っていただけて安心しました😢ありがとうございます。

    • 17時間前