※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の男の子が泣きやすく、人見知りも出てきたことについて、いつ落ち着くのか知りたいという相談です。

1歳の男の子について質問です。
ちょっとしたことですぐ泣いて泣き声もめちゃめちゃ大きいです。
ママママでずーーーーっとついてきてトイレのドアを閉めただけで泣き叫びます。
1歳ってこんな感じですか??

2ヶ月の頃から4.5ヶ月までシッターをつけていたので人見知りもないしだれにでもニコニコだねって話していたのですが10ヶ月くらいからママがいないと泣き、最近は人見知りもあって人が多いと泣きます。
寝かしつけもパパだと泣き叫びます。

これっていつになったら落ち着きますか?
最近疲れてきました。

上の女の子はママじゃないと!みたいなことはあまりなく放置してても泣いたりなどもあんまりなかったので戸惑っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えん坊なんじゃないですかね、うちの下の子とかずっと私だけで育てたのもあるかもですが。0歳から人見知り始まって1歳4か月とか私の膝の上に常にのってないと気が済まなくて全てついてきて永遠のネエママ攻撃。2歳も外でも数メートルも歩かず道に倒れて意地でも動かず常に抱っこ抱っこ。
結局4歳半まで道に置いてとかのやりとりしても私が居れば歩かないし。
3歳もトイレもついてくるし、5歳今だに私がついてないと寝ないし。パパは3歳頃から大丈夫になりましたが。私が別の部屋行くと今だについてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りも1歳4か月頃は他の人見て号泣したり、1歳8カ月で検診あったときも保健師さんに顔すら見せれずに下向いて硬直して何もせずに終わったんですが。
    そんなでも今普通に幼稚園は行ってるんですが、年少さんはもう先生につかんでもらって走って母逃げるって感じでした。。
    母依存の一番ピークは1歳すぎ~2歳児頃だと思います💦

    • 19時間前