
お留守番中に子どもが泣いてしまい、慌てて帰ったが、怒ってしまったことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
1年生のお留守番失敗に怒ってしまいました…
本人の希望もあって短時間のお留守番は何度かしてました。
連絡取れた方が良いと思ってベビーモニターを買いました。
出発して5分、モニター見ると泣いてて、通話モードにしたら「怖い怖い!帰ってきて!」と号泣。
慌てて帰ったらベビーモニターのカメラが動いた事が怖かった様子。
買い物とかなら、よしよしびっくりしたねと言えたんですが病院に娘の診断書受け取りに行くところで、戻っても間に合わない時間になっててため息ついて怒った態度取ってしまいました。
連れて行けば良かった…
まだ早かったんだ、仕方ない、と思うのにイライラが抑えられません。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生ならまだ早いしこわいですよね、、
ままり
先日お留守番の段階について質問させていただいて、皆さんのアドバイスもあって少し距離と時間を延ばそうとしたところでした。
うちの子にはまだ早かったんだと反省してますが、1年生なら早い、では無いと思います。
お留守番出来なかった事に怒ったのでは無く、病院間に合わなくて八つ当たりしてしまったと謝りました。