
時短で管理職をしている方は、給与や賞与が20%減ることに満足していますか?求められる仕事は変わらないのに、コストパフォーマンスが良いとは言えない気がします。
中間管理職or管理職で時短の方、給与に満足していますか?
うちの会社は役職手当などがなく、社員等級の額面給与に見込み残業と役職手当がインクルードされた状態で昇給する仕組みです。
そのため、時短で管理職をすると給与も賞与も昇給時の差額分も全て時短分(20%)引かれるため、コスパの良い管理職になります。もちろん、求められることは他の管理職と変わりません。
かなりモヤモヤするのですが、仕方ないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
満足しています。
時短を選んだのは自分であり、お金より時間を確保したいのでコスパとか考えたこともなく、モヤモヤしたことありません。
はじめてのママリさんはお金のほうが大事なのではないでしょうか。時短を辞めた方が良いのかなと感じました。
はじめてのママリ🔰
時短を選んだのは自分だとしても、業務量は変わらない、責任も変わらない、部下よりもかなり安い給料なのにやることは倍、それでも不満に思いませんか?
ちなみに、中間管理職ですか?管理職ですか?
はじめてのママリ🔰
管理職や中間管理職の場合、マネジメント業務上時間の確保が時短にしたとしても限られると思いますが、きっちり時短で上がっている(=時間が確保できている)ということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
質問読み返したのですが、見込み残業がインクルードされているのが問題だと思いました。転職する、時短を辞める、給料を上げる努力をするしかないのかなと思いました😭
はじめてのママリ🔰
中間管理職です!
私は時短の時間で全く終わらない仕事なので(笑)、時短で上がる日もあれば上がれない日も全然あります💡時短取らないと毎日とても遅くなるので時短取っているだけで、安心感(早く帰ってもいい、遅く始めてもいい)があります。
残業したらその分もらえます💦