※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パパが子供の扱いに不安があり、息子を任せられないと感じています。具体的なエピソードも挙げられています。

パパに任せきれない

パパが子供の扱いが雑?慎重じゃないのが気になります。
パパが息子と2人で飛行機乗って帰省したいと言いますが
何かやらかしそうで任せきれません。

〜エピソード〜

・退院日、産後5日目から息子の両脇掴んで高い高い
・同日から片手に息子抱っこ、片手に熱湯
・同日から息子の脇に携帯、ポイズン流して放置
・目を離して2回も高所から落下させる→夜間救急
・はじめてのものを日曜食べさせようとする(しかもアレルギー系)
・歯周病なのに食べかけのもの食べさせようとする
・子守り任せても別の部屋で過ごす。息子は洗剤の棚を開けて遊んでいる。
・2歳の誕生日に「誕生日はシャンパンだろう」と、ノンアルシャンパンを飲ませようとする。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対無理です。
首が座ってない赤ちゃんを高い高いするような人間に預けるなんて絶対に無理です。

そういう人が目離して子供が車に轢かれたり、プールで溺れたりするんですよねえ。
蕎麦とか食べさせそうだし。トマトも丸ごと食べさせて窒息させそうだし。
電池も手が届くところに置いて目離しそうだし。

何を言われても無理です。

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も似たようなタイプだったので、同じ状況になったと考えたら、とても2歳の子は絶対任せれません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治りましたか?💦

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

悪気がない、本人にとっての普通だからこそ怖いですよね😖笑

うちの夫もそうだったので..
ほぼほぼ任せられず、いつもパパに疲れていました😮‍💨

今は年長になりましたが、それでもずっと一緒に過ごしている私と注意レベルが違ったらと思い、今でもあまり2人きりで出かけさせたりしません😂

まだ小さければ、離れている時間が心配で疲れそうですね😭
飛行機だとただでさえ難易度高いですし、心配が増えそうじゃないですか🥲💦?