子育て・グッズ 生後4ヶ月の娘がいますが、YouTubeやテレビの音は寝ている時に流しても良いのでしょうか。無音だと神経質になりそうで、音が睡眠に影響するか心配です。 生後4ヶ月の娘がいます。 寝てる時はYouTubeの音楽やテレビの音を少し小さくしてつけています。 音は完全に消した方がいいのでしょうか? 家事の音などでは起きてしまうのですが、テレビやYouTubeの音ならおきません。 無音だと神経質になりそうで音を少しでもつけておこうと思っていましたが、睡眠には影響するのでしょうか? 夜はもちろん無音です。 最終更新:19時間前 お気に入り 生後4ヶ月 家事 テレビ 睡眠 ニコ(生後4ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 うちも同じく4ヶ月ですが、日中のお昼寝とかは、テレビの音小さくはしますが無音にはしてないですよ 20時間前 ニコ そうなんですね! テレビって1日つけてますか?? まだお座りできないし見せてるわけではないけど、テレビつけっぱなしでいいのか心配で。。 20時間前 はじめてのママリ🔰 自分が観てる時はって感じなので、一日中ではないです! 観ちゃってるなら目に悪いので制限かけた方が良いですが、音だけならそこまで気にしなくても良いんじゃないかなと個人的には思います🤔 20時間前 ニコ そうですよね! 気にしないようにします☺️ 19時間前 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・睡眠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ニコ
そうなんですね!
テレビって1日つけてますか??
まだお座りできないし見せてるわけではないけど、テレビつけっぱなしでいいのか心配で。。
はじめてのママリ🔰
自分が観てる時はって感じなので、一日中ではないです!
観ちゃってるなら目に悪いので制限かけた方が良いですが、音だけならそこまで気にしなくても良いんじゃないかなと個人的には思います🤔
ニコ
そうですよね!
気にしないようにします☺️