
保育園夏季の家庭保育推奨一歳7ヶ月娘を保育園に通わせているのですが、…
保育園夏季の家庭保育推奨
一歳7ヶ月娘を保育園に通わせているのですが、
夏季の間(7月末から9月頭まで)両親の休みに合わせて
家庭保育をしてくださいと言われます。普段は週2でお休みができていれば預けてOK
私が日月休み、主人がシフト制の休みのため2人の休みに合わせて休ませると週3.4しか保育園に通わせられません。
お盆はもちろん休ませるのですが、
家事やリフレッシュしたく平日登園させようとすると嫌な顔してネチネチ言ってきます😭ほんとストレスです😭
みなさんの園も夏季は家庭保育推奨されますか?
- ゆん(1歳7ヶ月)

ママリ👦👧
家庭保育推奨期間は仕事休みの日は休ませてます!先生たちも順番で休みとっていて合同保育になることも多いので、未満児の場合は病気も貰いやすくなるので休んでます😊
あと、単純に暑すぎて仕事休みの日に朝から外に出たくない…ってのもあります笑😆
うちの園は休ませなくてもネチネチは言われないので、そこは先生たちの質の問題ですね💦嫌ですね💦

ママリっ子
全くないです!
うちの保育園は、親が平日休みでも有休取ったとしても、何も言われません。有休取ってるかどうかも園にはわかりませんが。
お盆期間のみ、お仕事の方だけ預けてください。ってことになってます。
保育園は認可ですか??
認可なら、私なら役所に言います。こっちは、他の月と同じようにお金払ってたりするので、何故、夏季の間だけ言われるのか、納得いかないですね。
ただ単に、保育園側が園児減らして、先生が?夏休み取りたいだけなのでは?と思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
うちの保育園も7月末からお盆明けまでは、夫婦どちらかが休みの場合は、休みにご協力くださいと言われました💦
なので、私と夫の夏休みをずらせてとる事が出来たので、子どもはずっと休みです😔
夏休み期間以外は親が休みでも預けられて助けられているので、夏休みぐらいは協力しようかなぁという感じです😞
コメント