※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

入院中のストレスで誰にも会いたくない気持ちが強くなっています。妊娠糖尿病や切迫早産の影響で気分転換も難しく、孤独感を感じています。

制限されまくりでストレス溜まりまくりの入院に疲れすぎて、前までは上の子や旦那に会いたい寂しさが溢れてきましたが、今は疲れすぎて誰にも会いたくないし、話したくない気持ちです。

ひとりぼっちだなとも思い始めてます...

妊娠糖尿病のこともあるから、気分転換にお菓子も食べられないし、切迫早産のこともあるからあまり動けません..

コメント

ママリ🔰

ロカボ系のおやつとかはどうですか?
気分転換に少し食べるくらいなら問題ないと私は思ってます!

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?💦
しんどいですよね…
私も切迫流産で入院していた時、GWの時期で大部屋の同室の方はみんな面会あったのに、私は面会がお腹の張りに繋がるかもしれないからという理由で私だけ面会NGで、楽しそうな会話を隣で聞きながら1人で泣いてました…

とにかく退院したら行きたい所、食べたい物、したい事のリストをめちゃくちゃ作ってました🤣

ぺぱたま

私は妊娠糖尿病で5日間の入院だったので、病棟フロアからは出られませんがまだ気楽でした。病院食が楽しみでしたね。意外と美味しくて…小学生の面会は出来なくて電話のみしてました。切迫だと点滴して寝ていなくちゃいけない、入浴制限もあったり退院予定がわからなかったり…長期だと辛いですよね。でも赤ちゃんがお腹で一緒にいますよ🥹看護師さんとか人手が余裕ある時不安とか話を聞いてくれたりしませんか?

  • ママリ

    ママリ

    看護師ですが、合う、合わない人がいるので話す気にもなれません。

    今は入院生活に疲れすぎて話す気力もないです..

    • 11時間前
  • ぺぱたま

    ぺぱたま

    入院生活はもう長いんですか?心身に影響が出ているようですし、担当医に相談出来ませんか?😥ストレスや孤独を感じて話すのもシンドいと思っていても、どうにかしたくてママリでお気持ちを吐露されていると思うので…。お菓子もケーキとかはダメでも、ビスコとかなら妊娠糖尿病でも補食で出るし栄養士さんに相談とかダメですかね?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    入院して1ヶ月すぎましたが、医師に聞いたら34週くらいまでは無理と言われました..

    牛乳もダメと言われました..一時退院できたら一時退院前に栄養士と相談します..

    • 3時間前