※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏休みに子どもと過ごす時間が取れず、家事や体調不良でストレスを感じています。周囲からの質問も負担に感じており、悩んでいます。

はぁ、夏休み、、
何にも楽しいことさせてあげられてません。
年少の子どもです。

友達とかに聞くと、毎日変わったことを沢山しなくても、何か一日に一つだけ特別なこととか普段と違うことをさせてあげるようにしてる、とかって聞きます。

私は何もしてあげられてません。
子供本人もお腹の調子があまり良くなくて、アイスでもたべに行こうってわけにもいかないし、水遊びもさせてあげられないし、ずっと二人で家でダラダラしてます

でも旦那も昼ご飯食べに帰ってくるので昼も夜もちゃんとご飯作らないとならなくて(外食やテイクアウトでも全然喜んでくれますが、金銭的にもそういうわけにはいかず、子供もお腹の調子悪いし…)、家事に追われて子供の相手をゆっくりしてあげられない時間も多いです。

昨日なんて夕飯の支度してたら、子どもが好きなキャラクターの冊子持ってきて、「これはなんていうの?」と次々と聞いてきて、、
生理前で頭痛も酷いし料理しながら小さい文字次々と質問されて読まなきゃならないのしんどすぎて、「ごめんママお料理してるから今無理。頭も痛いし文字読めないからこれ終わったらにして。」なんて冷たく言ってしまいました。
子供は諦めて大人しくテレビのほうに行き、録画したアニメ見ててくれました。

はぁ、こんなんじゃ幼稚園じゃなくて、私も働いてどうにか保育園でも行かせた方が良かったのかな、二人目を自宅保育してれば上の子は保育園に預けられる自治体なので、二人目作っておけばよかったかな、など…一人で悶々としています。

旦那には「二人とも毎日家で何してんの?」とか言われるし、保育園預けて働いてる友達とかにも「毎日何して過ごしてるの?」って言われるのがストレスすぎます
旦那に関しては、子供のお腹がゆるいこと知ってんのに、何して過ごせというの?ってさらにイライラ…

こんな母親でごめんなさい
せっかくの初めての夏休みなのに

コメント

はじめてのママリ

私もですよ〜
旦那が在宅なので朝昼夜ちゃんと作らないといけないのでキツいです。
家事に追われて子供の話なんて全然聞いてなくて…😱
申し訳ないなと思うんですが、家事と下の子の世話で1日終わっちゃうんです😢
寝顔見て泣けてきますが、また朝になればそんな1日過ごしてて…どうしようもない母です。

みみり

キラキラした折り紙を買うとか
蛍光ペンデビューしてみるとか
そうゆう些細な特別でいいとおもいます

  • みみり

    みみり


    ママと一緒に過ごせるだけで
    子供にとっては幸せだとおもいます🐥♡

    • 20時間前
きなこ

年少さんうちにもいます😊
子供は特別なことしなくてもママと毎日一緒にいれるだけで嬉しいと思いますけどね!
うちは私が毎日は精神的に無理で、預かりに行かせちゃってる日も多いのですが、幼稚園大好きなくせに金曜日の夜は「明日は休みだね❣️一緒にいっぱい遊ぼうね❣️❣️」とか言って喜んでますよ!何も特別なことしてないけど。。。

今日は支援センターに初めてお弁当持って行きました!飽きるほど行ってる支援センターも、お弁当があるだけでウキウキ度増してました!
明日は預かり保育に行かせて、土曜日は近くの市営プールの売店にかき氷だけ食べに行こうと思ってます🤲(私が潔癖気味でプールは無理なので🤣)

お母さんとダラダラ過ごす夏休みも、なんか特別だと私は思いますけどねー✨普段幼稚園で頑張ってるなら、夏休みくらいダラダラアニメ見る日にしちゃおーみたいな😆
気が向いたら一緒にキラキラのトッピング買ってきてゼリー作ったり、たこ焼きパーティーとかピザ作りとか一緒にやってみたり‥いつものお昼ご飯をお弁当箱に詰めてあげてベランダにシート敷いて食べたり‥今日はカルピス濃いめに作って氷入れて大人のグラスに入れて飲んじゃう?!とか言ってみたり‥(なんか食べ物のことばっかり?!)

特別なことなんてしなくても、そんなんで子供は十分楽しいと思います❣️

お腹緩いんですね🥺風邪ですか?早く良くなりますように‥!

ユミ

年中幼稚園児と2歳児自宅保育がいて、同じく夏休みです♪
子どもの性格によると思いますが、お手伝いは時間稼げるし子ども喜びますよ。うちは予定ない日は洗濯物干しと食事作り、洗濯物畳みは一緒にやってます☺️
あとは100均でシールやお絵描き、ハサミなどちょっぴり知育系。ねんど。リサイクルショップで安いオモチャ買ってみる。などなど…
あとは図書館で本借りるとか。

うちも夏休みは旅行も行きませんし、ユニバやディズニーなど特別な所には行きません、楽しい夏休みになれば良いですね🏠

ママリ

年少の頃の特別な思い出なんてみんなあるんですかね??
私全然覚えてないです🤣
正直、どこか連れてってあげたとか親の自己満になる可能性もあるあるだと思いますよ。

お子さんに何をしたいか聞きましたか??
上の子ですが長期休みは自分で計画立てさせてます。
したいことリストを作ります。
年少、年中
どんなことをリストに書いてたかというと
・公園で遊んで疲れたら休む
・おやつを買って食べる
・お菓子作り
・ママと遊ぶ
・お手伝いする
などです。
普段となんも変わりません🤣
でも、それがやりたいことなんですよね。
子どもはやりたいことができたら、丸をしていって満足していました。
それでいいと思います。

ぜひお子さんに、どんなことして過ごしたい?って聞いてみて下さい✨
旦那さんや友達にも自信持って本人がやりたいことやらせてるのよって伝えれますよ☺️