※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子どもの名前を名付ける際、以前のママ友と同じ読みで漢字が異なる名前を選ぶと気分を害されるか心配しています。夫がその名前を気に入っている一方、他の候補は親しい友人の子どもと被っているため避けたいと考えています。

名付けについて質問です💦
以前住んでいたところのママ友の子どもの名前と、同じ読みで漢字が違う名前を付けると、気分を害されるでしょうか🥲候補の一つに上がっていて、夫が気に入っています。
夫が他に挙げてきた候補の名前は、もっと親しい友人たちの子どもの名前と被っていて、それはどうしても避けたいと思っています💦

コメント

ママリ

今後も会う仲ならわたしなら同じ名前は避けます😂

ちはる

うちは長男のクラスの女の子の妹ちゃんが
次男と同じ名前で感じは止めが同じです!

むしろ、わ!同じ名前🫶漢字も1文字違い🫶
と盛り上がりましたよ✨

みぃ

仲の良さにもよりますが、仲良いなら私は
漢字は違うけど同じ読み方の名前付けたいんだよね〜
と相談というかちらっと話します。

ちなみに私も付けたい名前が
息子のクラスに居て、ママさんとは関わったことない
プラス主人がゴリ押しの名前なので
気にせず付けようかなと思っています。
なんなら真似されたと言われたら自意識過剰ですよ。
ここから取りました。とはっきり言える理由があるので気にせず付けちゃいます☺️
最初は気まずいな、、真似したと思われるかなとか、
同じだねとか色々言われるのだるいなとか思いましたが
響きも可愛いのでそのまま行こうと思います😊

はじめてのママリ🔰

今後も会うなら避けます。

mizu

私も今後も会うなら避けます!
もう会わないなら気にしないです😌