※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたらし団子
お仕事

育休後にフルタイムで働いているワーママの方に質問です。子育てと仕事の両立に悩んでいる方はいらっしゃいますか。

ワーママさんに質問です。

育休復帰後、時短にせずフルで働いてる方いますか??また、残業などしてますか??

私は育休後、色々あり復職せず未経験業種に転職しました。小1と1歳の子どもがいること、祖父母には頼れないことを面接時に話したうえで採用いただきました。そこから7カ月が経ち、、最近いっぱいいっぱいで、涙がでたりします。自分でも壊れる前に立ち止まって上司に話したほうがいいのか、、
子育てと正社員としての働きかたで悩んでる方いませんか😣💦

コメント

てんてん

1人目の時にフルで復帰しました。8時半から5時半で通勤に45分くらいかかるので、保育園も早朝・延長保育でフルに使ってました。
帰宅後夕食作り、お風呂、寝かしつけと、とにかく時間に追われ子どもと関わる時間はほとんどなく、ペースを乱されるたびにイライラしては子供に怒ってしまうこともありました。
これじゃ子供にとってもいけないと思い、2人目は時短にしましたが、数時間の余裕がもてるだけで心の余裕もだいぶ変わった気がします!
壊れちゃう前に上司に相談してみたほうがいいと思います。

ママリ

同じです!

育休明け退職して、未経験業界のフルタイム正社員に転職しました!
私の場合は職種は同じなんですけど、育児と家事のバランスが保てなくて、、今月で退職します😭

ひかり

育休明けフル復帰しています。
残業もしていますが、事前に夫と相談して順番に残業です。

復帰してしばらくは記憶がありません笑

子供が1週間熱で自宅保育した後に入院した時は、付き添い入院1日目でメンタルやられました。
辛いなら上司に早めに相談が良いと思います💦

Mon

育休復帰後、フルタイム勤務続けてます。

0歳10ヶ月に復帰したその日からフルタイム、今子供は小3です。

残業は元々ほとんど無いですが、遅くなりそうな時は先輩が先に帰りな〜と、この約8年ずっとフォローしてくれてます。

実家遠方で、頼った事はないです。

私は育休前からの職場に戻ったので、かなり余裕がありましたし、先輩と一番仲良く仕事してたので、先輩の子育てが終わったので、一層助けてくれる感じでした。

仕事中は私が資格持ってて先輩ができない事は全て私が受け持ってて、先輩が困らないよう全力でフォローしてますので、Win-Winかなとおもってます。

時間とかより一緒に働く人がどんな人かで、メンタル面はかなり変わるかなと思います。