※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

寝返りをしない場合、何ヶ月まで心配すべきでしょうか。4ヶ月の子が寝返りをしないことに不安を感じています。上の子は早かったため、比べてしまいますが、こんなものなのでしょうか。

寝返りって何ヶ月までにしてないと心配した方がいいですか🥺?

もうすぐ4ヶ月の子なんですが、まだ寝返りしてなくても全然おかしくない月齢ではありますが、体を捻ろうとする素振りもなく、横向きに寝かしても仰向けに戻ってしまい、全くする気配がないです😂

上の子は早くて3ヶ月前に寝返りしてたので心配とはほど遠かったのですが、下の子はあまりにもやる気がなくて心配になってきました🥹

上の子が何でも早かったのでつい比べてしまうのですが、こんなものでしょうか?
急にやる気出してくれますかね😂!?

コメント

ママリ

子ども3人います。
上の子はこうだったから…は兄弟でも通用しません。個々で違います。
8〜9ヶ月までにできれば問題なしです。

  • 🐰

    🐰

    わかっててもつい比べてしまうんですよね🥺上の子一人しか比較対象がいないもので😂
    そんなに遅くていいんですね!
    ありがとうございます😊!!

    • 20時間前
ママリ🔰

8ヶ月でできなかったので受診しました🥹

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    ちなみに受診からその後はどんな感じでしたか🥺??

    • 20時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    全身診てもらって転がされて「病的な異常はなさそう、でも背筋が若干弱めだからうつ伏せ頻回で」と言われましたがうつ伏せするとすぐ泣いちゃってあまり出来ておらず…9か月で再診して転がしてもらったらコツを掴んだのかできるようになりました!

    • 11時間前
  • 🐰

    🐰

    うつ伏せにするのって大事なんですね🥺ありがとうございます!!

    • 5時間前