
コメント

はじめてのママリ🔰
宇治徳洲会病院で去年お世話になりました。
(自然分娩予定からの緊急帝王切開でした)
第一子で不慣れな育児だったため、バタバタして退院したので参考にならないかもしれませんが…
陣痛中だったか、レッグウォーマーとか靴下とか足元をあたためるものは助産師さんから「持ってきた?」って聞かれました
そして、以下は体質にもよるのと、家から持ってきてもらえる環境なら必要無いものとなります。
・母乳パットが必要になった
・産褥ショーツも支給されますが、足りなさそうで持っていきましたが、結果的にはギリ足りました
・飲み物も自販機で買い足せば良いやと思ってましたが、産後に病棟抜けて買いに行く気力がなくて大量に持って行ったら良かったと思いました。お茶は支給ありましたがティーパックなのでペットボトルのお茶をたくさん持っとけば良かったと思いました。
あとはsnsで見かけて準備しましたが、延長コードは必要なかったです!そしてカイロや冷えピタやら色々備えましたが、結局そんなのを使う余裕がなかったと言いますか、何にも使いませんでした!笑
はじめてのママリ🔰
❌産褥ショーツ
⭕️産褥パッド
なな🔰
ありがとうございます!!
すごく参考になります!
飲み物、最低限しか準備してなかったので買い足します😳
夏なので冷たいもの飲みたいと思うので…💦
はじめてのママリ🔰
度々すみません!
ひとつだけ思い出したことがありましたので伝えさせて下さい🙌
赤ちゃん用の保湿は持参したら良かったなと後悔しました!
産後数日経つとうちの子はお肌がパリパリになって、助産師さんに相談したら「保湿持ってきてるなら赤ちゃんに塗ってあげて良いよ」と言われました。
当時、産まれたての赤ちゃん用のスキンケアなんて眼中になかったのですが、試供品の量ぐらいでも持ってれば良かったかなと思いましたので、一応お伝えしておきます😊
素敵なお産になりますように😌🍀
なな🔰
補足ありがとうございます!!
赤ちゃんのスキンケア…わたしもまったく考えてませんでした💦!
すごく参考になります!!
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️