
4・5歳の子どもが約束を守れないのは普通でしょうか。何度も注意しても改善せず、困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
4・5歳ってこんなにも約束・言うこと聞けないものですか?😢
上の子2人がもう毎日毎日何十回もおんなじこと(家の中で走らない・壁やカーテンレール壊さない・大声出さない・口を開けてご飯を食べない等)を何ヶ月も言ってきましたが全く聞きません。
言った側からやります。
怒りすぎも良くないと思い、優しく説明しながら教えてみましたが2週間以上継続しても無意味。
昨日はとうとう限界が来て、家を数分出て車で落ち着こうとしました。
その時は大号泣して「言うこと聞く!」と本人たちは言っており、私もひどいことをしてしまったと後悔しましたが次の朝にはその出来事すら忘れていました。
今日も今日で朝から何十回と同じことを言い続けましたがひとつも覚えてくれず、とうとう壁を壊されてソファから落ちました。
もうどうすればいいのかわかりません。
この年の男の子ってこういうものなんですか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママ
うちの子は同級生の甥っ子と2人一緒にいたらそういう感じです😅
怒っても怒っても「はーい」と言った側からやります。
姪っ子は2-7歳までの子が三人いますが全くそんなことはなくて怒られたら一度で辞めるし、甥っ子と息子のことを怒ってくれたりもします😅
うちの母も私たち三姉妹育ててきたので、男の子って大変ね…といつも苦笑いしてます笑

スポンジ
男女問わずそういう子多いと思います。
何回同じと言ったと思ってんの?って言いたくなるくらいありえないこと繰り返しやりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
まさに、ありえないこと繰り返し&言った次の行動で同じことやります😇
多いと聞いてちょっと気持ち楽になりました😮💨- 18時間前

はじめてのママリ🔰
何かで見たんですけど男の子って「今日はダメって言われたけど明日は大丈夫かもしれない」って思う子が多いみたいです。女の子は「今日ダメって言われたしこれはダメなことなんだ、明日も怒られる」と思う気持ちが続くけど男の子は「今日はダメ、でも明日は大丈夫かもしれない」になるから何回言っても聞かない、学ばないと親は思うみたいです😂でも確かに娘も息子もいるけど、息子はその場限りでは確かに聞くけど翌日には繰り返してるなって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!捉え方が男女ですでにちがうんですね😂
「あぁ怒られた」で終わるんですかね🤣
「今何で怒られたと思う?」って聞くとわかってるのに、そりゃ何回言ってもダメなわけだ…笑- 18時間前
はじめてのママリ🔰
私も2人姉妹・夫も末っ子長男で周りに男兄弟がおらず、姪っ子しかいないので「この言うことの聞かなさっえ大丈夫なの…?」とノイローゼになりそう&本気で心配してます😢
やっぱり男の子特有のものもあるんでしょうか😮💨
ママ
あると思います。うちも全く同じで旦那も私も女ばかりなので甥っ子と息子の様子見てたらこんなんで大丈夫…?って感じで保育士さんに相談したら保育園でもこの年代の男の子たちはダメって言ってもうんこやちんこや言うし…とにかく走り回ったりしてやんちゃですねって言ってました😂 その中に1人や2人女の子はいますが、やっぱり男の子の方がすごいと言ってました。
なんならうちは
一番上の義姉は女の子2人居ますけど、
その義姉から「こんなに男の子騒がしいの?」ってびっくりされます😂
確かに女の子2人姉妹見てても
ソファで飛び跳ねたりはするけど
ただとんでるだけで安全な飛び方と言うか…笑
男の子はそこから前転したり、なんか硬いおもちゃ置いてそこを飛び越えようとしてたり…
外のコンクリートの上でも構わずに高いところからジャンプしたりします。
やんちゃな女の子もいるかもですが比率的には圧倒的に男の子だとおもいます。
女の子4人姉妹のYouTuberさんと、男の子三兄弟と、男の子女の子どちらもがいるYouTuberさんたち見比べても圧倒的に男の子がいるご家庭の方が家は散らかって壁に穴空いたりしてるし
大変そうですもん😓
はじめてのママリ🔰
うちもダメって言ってもやります〜〜〜😂
たしかに、姪っ子ちゃん達見ていても騒がしくても危なっかしくはないんですよね🤔
ちなみにそのYouTuberさん、教えていただくことはできますか…?
気になったので除いでみようと思います😳