※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

数日間YouTubeを見せたことで、子どもが無口になったのではないかと心配しています。元のように戻るでしょうか。

数日間だけでもYouTubeばかり見せて過ごしたら、子どもがあまりおしゃべりしなくなったりしますか?💦
私がコロナに感染してしまい、3日間ほど旦那が仕事を休んで息子を見ていてくれました。
それは有り難いのですが、どこかへ遊びに連れて行くわけでもなく、ほぼ1日中YouTubeや Netflixを見せて過ごす日が3日続きました。
私の熱も下がり(ほぼ上がりませんでした)他には症状もなく、まだ潜伏期間ではありますが息子が気になったので4日目からは息子と過ごす時間を作るようにしたのですが
これまで活発に動いてニコニコおしゃべりだった息子が、あまり笑わないし無口になってしまっていて、、
大きく意思表示することといえばリモコンを持ってきてYouTubeをかけろと言うくらいで、、💦
たった3日でこうも変わってしまうのかとショックすぎて、熱を出した自分にもYouTubeばかり見せていた旦那にも腹が立ってきます😢
これまでどおり息子とたくさん遊んでいたら、元の息子が戻って来るでしょうか?😢
心配です、、

コメント

ままり

きっと大丈夫だと思います!
今まできっとママリさんはYouTubeにはたくさん頼りすぎることなく適度に頼って育ててきたのに、たった3日なのに旦那さんも手を抜いてしまったんですね💦
私もその状況なら旦那にも自分にもイライラします。
でも、まだ1歳半。大丈夫です!!
たくさん話しかけ、おでかけしましょ!(暑いので無理せず)

ぴー

姪っ子の話ですみません💦
家庭の理由でよく姪を義母と交代しながら面倒を見ていて、
同じく1~2歳からYouTube見まくってました😂
義母が見せすぎだったと思います…。
見せ始めのときに、同じく無口になったのを覚えてます。
テレビを集中してみちゃう感じで、頭がボーッとしちゃうのかもですね。
YouTubeのスキップを覚えて、お風呂後に拭いてる時もiPadをもってる始末でした💦

それでも変わらずおもちゃで遊んでますし、成長して3歳の今では時間制限守ってくれて、とっっても活発でおしゃべりです☺️
YouTubeの時間を減らしたり様々な違う遊びなどすると戻るかもです!

はじめてのママリちゃん🔰

同じように悩んでいたことがあり
別件で病院予約行った時に
小児科の先生に相談したのですが
やはり長い時間見せるのはよくないし、
みせるなら時間を決めてみせるようにした方がいいとご指摘いただきました💦
例えば、洗い物している間だけ!とか。

出来ればたくさんお話してあげたり、
ほんを読んだり見せたりするのが
1番いいみたいです。
画面は一方的に話してるだけなので
自分が話すということがないと言っていて
あー、確かにとなりました💦

ずっと見せてると喋るのが遅れるってのが
分かってきてるみたいだそうです。

ちなみにわたしのいとこが
2歳くらいのとき
iPadでYouTubeをずっと観てて
声をかけてかけてもしない、
iPadの充電切れると復活するまで
泣き叫ぶということがありました。
確かに今思うとあまり喋る子ではなかったです。

見せる時間を決めるのはどうでしょうか😭

質問の答えになってなかったら
すみません🙇‍♀️(;_;)

  • はじめてのママリちゃん🔰

    はじめてのママリちゃん🔰


    脱字してました汗
    声をかけても反応しない。です!

    • 7月31日