
支援センターで子どもが他の子と遊ばず、様子を見ていることに不安を感じています。混じらないことが問題なのか知りたいです。
この間支援センターに行ったら、息子より大きい子達が集まって遊んでいました!その子達はもともとお友達みたいなので楽しそうにしていました😄
幼稚園の子だったので、さすがにうちのは混じったら迷惑だし離れて遊んでいました。うちのはもうすぐ2歳です。
うちの子もその子達を気にしつつもさすがに一緒に遊ぼうとはせず様子見していたら、保育士さんにあれ?混じらないの?様子見てるねぇ…うーん…みたいに言われました😅
その別の日に同じくらいの子達も遊んでいましたが、その子達は双子だったり、別に一緒に遊んでるわけでなくもう1人の子が近くにいてまとまってるように見えたのですが、またもや様子見して少ししてたら、やっぱり混じらないわねって言われました…
でも別の日には同じくらいの子と何となく遊べていました。でもなんか毎回混じらないわねって怪訝な感じで言われると不安になります…
え?だめですか?(笑)そんな混じらないって問題あるんですかね😓
他の支援センター行ったらみんなそ知らん顔して各々遊んでますが🥹どうなんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳ですが自宅保育で周りにも同じくらいの子が1人しかいないため支援センターではすごく観察タイプですよ!
自分から行くことはないです。
性格もあると思いますが1人で遊んでいても気になるような年齢じゃない気がします。

はじめてのママリ🔰
えー普通混じらないと思うんですけど😂
支援センターでも有料の遊ぶところでも、一緒にあそぼーてなることの方が断然少ないし、周りも各々って感じです!
私ならイラッとするので、え、混じった方がいいんですか🥺とか言っちゃうと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?むしろズカズカわけ分からず混ざりに行くほうがヤバいような😓
私も次また言われたらいいます😭むしろ混ざってないですよね!うちの子が変だわーとか言ってやろうかなと(笑)(笑)(笑)- 3時間前

はじめてのママリ🔰
保育園では他のこと遊んだりしてるみたいですが
児童館行った時は人見知りもあり
他の子がいるところへは行きたがりません。混じることはありませんよ!
同じく他の子が寄ってきて…みたいなのもありません。
他の子が遊んでるおもちゃが気になってじっと見たりすることはありますが…
みんな各々遊んでるイメージです🤔
お友達と遊ぶみたいなのなくても2歳とかだと普通では?🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに毎日同じ場所で同じお友達なら一緒に遊べるかもしれませんよね😊
うちのも他の子のおもちゃ見てます(笑)奪わないかヒヤヒヤしてます🤣
お聞きできて安心しました😢- 3時間前

はじめてのママリ
2歳なら混ざらないのが普通だと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?ありがとうございます😭✨
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
上の子は結構社交的で混ざるタイプでした笑
下の子は観察もせず全く気にしないマイペースタイプです😂むしろ今は『あたしに近づくな!怪我するぜ』って感じのスタンスで笑
近くにお友達が寄ってくるとヒヤヒヤします笑
-
はじめてのママリ🔰
わー😁社交的な子いいですね😄
下のお子さんかわいいですね(笑)遊んでるところ見てみたいです🤣
個性もありますよね☺️安心しました😭✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ホントですか😭よかったです🥲うちだけなのかと不安になりました😵気にしないでおきます😢