

はじめてのママリ🔰
制服あり
バスあり
完全給食
これが決め手で学区外の幼稚園に行きました。

ママリ
幼稚園教諭してた時に災害経験したので近さが最重要で、あとはカリキュラムや行事、設備、先生の人数と子供の人数のバランス、課外教室が豊富なこと、給食、男の先生もいるところ、同じ小学校に進む子がいること、を基準に決めました!

ままり🐈⬛
・校区内
・勉強勉強していない
・宗教宗教していない
・園庭がそれなりにある
・自園給食(アレルギー対応可)
・先生方の雰囲気
・トイトレの考え方
他にもありますが、↑をまず考えました。
あとは1号の割合、毎月や預かりなどの金額的なことはもちろん気にしました。
働いていたら、イベント等で休みを取らなきゃいけない頻度なども気にしたと思います。

はじめてのママリ🔰
先生方の雰囲気、ピリついてないか
一斉保育すぎず、沢山遊べるか
をまず優先に探してます!

はじめてのママリ🔰
距離で選び家から1番近いところにしました!
何かあったら直ぐにお迎えに行ける、雨の日の送迎が楽です!

はじめてのママリ
家から近いか
給食あるか
バス通園できるか
小さくても園庭があるか
と見学行った時の先生の雰囲気ですかね☺️
1番近い所の1個目で決めてしまったので他見てないんですけど😂
上の子が小学生になりましたが
同じ園から同じ学校に行く子が多くて楽しそうなのでそこも良かったです♪

はじめてのママリ🔰
バスあり
給食あり
最悪徒歩お迎えができる
です🫡
昨日のような震災が起きた際は徒歩お迎えになるから近いのがいいかなと思います
あまりにも厳しそうな幼稚園はやめました。
コメント