
家計が厳しい中で4人目や5人目を迎えた方の体験談を教えていただけますか。どんな状況でも構いません。
家計厳しいけど!余裕ないけど!将来が怖いけど!
それでも4人目、5人目つくったよ!って方いますか?
我が家は夫婦とも35歳の子どもが3人いる家族です。
私の夢である5人が諦めきれず…あと2人欲しいって言ったらどうするー?と旦那に聞いたら(笑)
え!?5人!?あと、ふ…ふたり…?!と気絶しそうなぐらい、泡を吹かれそうになり、はたまた倒れそうな勢いで夜勤へ出発しました。(旦那よ…驚かしてごめん)
そうです。無理です。3人が大学又は院まで行きたいとなれば4人目なんてカツカツです。
我が家は無理なんだけど…それでも4人目、5人目むかえたよ!という方のエピソードを聞きたいです。なんでもいいんです。過去のエピソードでも!
家計やばいけどなんとかなった!やっぱり今きつい!3人目でおさまればよかった…、まあ大丈夫だよ!とか。
ご意見お待ちしています。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
でも!!でも!!3人目から大学無償化じゃないですか?!
私3人目ですらビビってたんですが、大学資金ためようと保険屋さんに相談にいったら3人目は無償化の対象で、児童手当ためてればほぼまかなえる計画になり、貯蓄は念のため毎月1万だけ積み立てていくことになりました(大学の想定は文系の場合です)
老後の貯蓄等もあると思いますが質問者さんの子育てへのキャパがあるなら大丈夫なのでは?と無責任に応援しておきます!!笑
コメント