※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の言葉遣いや態度に悩んでいます。子供に対する厳しい言葉や叩く行為が嫌で、家事もほとんど私が担当しています。何度も注意しても改善されず、家族全体が気疲れしています。離婚を考えるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

旦那の言葉遣いが悪くて嫌すぎます。

子供に対して
「バカ騒ぎするんじゃねえよ」
「うるせえな」「お前のせいでイライラする」
「どっかいけ」「早くしろ!」など言います。
あとたまに、子供を叩いたり、
散らかっているおもちゃを蹴散らかして
「邪魔だよ、片付けろよ」と言ったりするのも
すごく嫌です。

家事については、
できる日は食事作りはやってくれます。
料理が苦手な私にとっては大変ありがたいですが、
その他の家事育児はほとんど私です。

何度も「その言い方やめて」「さすがにひどい」など
言ったことはありますが、私に対しても
「は?うるせえからうるせえって言っただけ。
何が悪い?」と開き直りで話になりません。

大声で言うので、子供も大泣きし、
パパがピリピリしているのを察したら、
無言になったり、私も毎日気疲れします。
家にいるときはほぼ、
子供3人+私、離れて旦那1人
みたいな感じです。
週末も旦那がイライラし出したら、
私が3人連れてお出かけに行ったりしてます。

4ヶ月ほど悩んできました。
一緒にいないほうがみんな楽しいんじゃないか、
金銭面など心配ですが、
なんとかなるんじゃないかとも思ってきました。

地域の心理士さん?に相談したら、
「まずは家族みんなで仲良くできる方法を考えようよ」
という感じで、離婚は大袈裟なのかとも思ったり、
よくわからなくなっています。
シングルマザーになることを軽視しすぎでしょうか。
相談乗ってくださると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌なら離婚でいいんじゃないですかね…🤔💭
今どき珍しくもないですし。
そもそも3人目できる前からそんな感じじゃなかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌なら離婚、そうですよね😅
    3人目出産して1年半位経ってからですかね、、、

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目にして急になんですか?!
    今までの子が大人しかったのかな…🤔💭
    それとも仕事が大変でイライラしてるとか…🤔💭

    • 20時間前
はな🔰

うるせえからうるせえと言って悪くないなら、会社でも友達の前でも権力者の前でも交番でもお前はやるんだな?です。
そうでないなら、ただの弱いものいじめです🤣

地域の心理士さんが離婚に賛成でもしたら責任問題にもなりかねないので無難に対応すると思います。
けっきょく覚悟次第ですよ!

市に雇われてる心理士より、役所の補助金など管轄してる部署尋ねて補助金や制度を学び、自身の仕事の計画立ててどの程度現実的なのか計算する方がいいと思います😊
経済的な情報集めれば身の振り方も見えてくるかなと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に弱いものいじめですね🥺

    なるほど!!SNSばかりで調べてました💦
    現実的にどうか見えてきたら、前に進めそうな気がします。
    役所に行ってようと思います!

    • 20時間前
  • はな🔰

    はな🔰


    結婚が大変すぎると、離婚後の苦労は意外と大丈夫だったりしますよ!笑
    まわりには心配してもらいありがたかったですが、結婚の方がはるかに大変だよ~と思ってました笑
    確かに3人連れて···は大変かもしれませんが、少子化が深刻なこの国はシングルに手厚いです😊
    健康で働けるなら育てられます。
    大変なのはきっとその後なのですが💦
    頼れるとこは頼って、子どもたちと幸せな思い出たくさん作って下さいね✨

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

その環境の中で子供を育てていくのと、少し大変でもシングルで子供と楽しく過ごしていくのとどちらがいいですか?
どちらの方が幸せに過ごせそうですか?

私も子持ち離婚予定で現在協議離婚中です。
自分が思っているより、味方は沢山います。金銭面も受けれる制度全て受けたら、正直どうにかなります。
シングルにそんなにハードル高く感じなくて大丈夫です。その旦那さんと暮らしていく方が、ハードル高いと思います。

私は、一人で生きていこうなんて、立派な人間ではないので頼れるところは頼って生きていくつもりです。

相手が変わるなんて思ってはいけません。変わってる人ならもう既に、自分の非を認めて変わっているはずです。

ママリさんはどうしたいですか??🥺

ゆゆゆ

うちの旦那と同じです。まさに今離婚の話でてます。なんとかなると思って離婚しますよ🤭