※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

誘発分娩の流れについて教えてください。飲み薬の服用後の痛みの待機や、点滴の開始タイミング、バルーンの使用についても知りたいです。

誘発分娩ってどんな流れですか??

8:40病院集合で、

私今子宮口1cmのままがずっと続いてて、、

3センチ開くまでは飲み薬だよ!とだけ聞いてますが

内診とかあるだろし10じくらいから始めれるのかな?

飲み薬飲んだら、痛みくるまで、一旦まつの?それと飲み薬のんでも1時間おきとかに飲み薬またのむの?

それとも最初飲んで、一時間後とかは点滴になるの?

薬か、点滴か???バルーンってやつはなに?いつつかうん

コメント

あぐり

コメント失礼します🙇🏻‍♀️
私の場合は子宮口2,3cmで入院→最初にバルーンを入れてその後促進剤を打ち始める→数十分おきに助産師さんが来て痛みがあるかないか聞いてくる→なければ促進剤の量を上げるという流れでした!
私はわりかし早めに陣痛が来たのですぐ分娩になりましたが、他の方はマックスまで促進剤投与しても全く陣痛が来ずに夕方で一旦投与中断して次の朝からまた打ち始めるみたいでした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます!

    促進剤というのは点滴なのですか?💉それすらも分からず、、


    あぁ…時間が大体決められてて中断して次の日次の日、となるんですね!

    • 19時間前
  • あぐり

    あぐり

    促進剤は点滴でしたよ!

    陣痛が来ても弱くなってしまって本陣通に繋がらない人や、2,3日促進剤を打っても効かずに一旦退院する人もいるみたいです!
    陣痛より先にもし破水してしまって、それでも促進剤が効かない場合は帝王切開になる可能性もあるかもしれません
    👶🏻次第になると思います💦

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バルーンだけがなにかブツを入れられるんですね、、、💦

    薬の力でもやはり人それぞれになっちゃうんですね🥲🥲

    • 19時間前