※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ストレスで毎日吐いてしまうシングルマザーです。仕事が多忙で休む暇がなく、子どもたちの問題も抱えています。胃痛や下痢が続き、養育費もなく経済的な不安もあります。どうすれば良いでしょうか。

ストレスが酷すぎて毎日吐いてます。

シングルマザーです。
仕事が月曜日から土曜日まであります。
とにかく休む暇がないです。
私自身も親が片親です。頼れません。

小学1年生の娘は学童にいじめっこの上級生がいて
土曜日の学童が嫌で毎日癇癪起こしてます。
おねしょもあったり(病院で相談してます)
口の利き方も悪く、会話もしたくない…。
若干ADHDがある気もするし
色んな事に過敏すぎて面倒です。

息子も自我が強く、男の子で力も強く
アパートは傷だらけだし暴れるし
帰ってきてから相手をするのも辛い。

寝かしつけも布団に行ってから
1時間はふざけていて寝ず
もう本当に私が死にそうです。

ストレスが限界を迎えたのか
ここ最近胃が痛くて毎日吐いてます。
お腹も下してて、ずっと下痢です。

養育費も貰えずでお金の不安もあり
フルタイムも辞められず
仕事のストレスもあったりで
もうとにかくストレスが凄いです。
追い込まれてます。しんどいです。

どうしたらいいんでしょうか。
助けて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もシングルですが…
週6で働かれてるってことですよね?
それはきついと思います💦
うちは子供一人でも大変だと思ってます😭
お金は必要だし働きたい気持ちはわかりますが、身体に異変が起きてるし、週5にすることは出来ないのでしょうか?休んだ方が良いです😭

ママリ

養育費もらいましょう😭
主さんがまずは休むべきです😭
頑張りすぎですよ😭

ママリ

学童へ出向き該当児童に釘を刺す、必要であれば職員交えて面談
養育費差し押さえ
ファミサポ登録
ご自身の診断書→傷病休暇や傷病手当
生活保護
お子さんの精神科受診(特性診断やデイ利用など)

すべてにおいて動くのに多大なパワーが必要なので心苦しいですが…
ひとり親家庭向けの相談課などがお住まいの保健センターや市役所にあったりするのでそことか、
手っ取り早く児童相談所に駆け込むのも良いかと思います。ショートステイなどでお母さんの心身の症状緩和まで物理的な距離がおけることもあります。

はじめてのママリ🔰

転職はどうでしょう?
役場や保健センターでも相談聞いてくれますよ!