※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳過ぎの子供にイライラしてしまうことについて悩んでいます。育児が穏やかだった1人目の時と違い、子供の行動に対してどう対処すればよいか困っています。

一歳過ぎの子に本気でイライラしてしまう情けない、、
1人目の時は穏やかだったこのくらいの歳の育児。
なんでこんなにイライラしてしまうんだろう

顔に乗ってきたり髪の毛本気で引っ張ってきたり顔思いっきり引っ掻いてきたり痛いことって本気でイラっときますよね。

もう!!やめてよ!って手振り払ったりしてしまった

やめなさいが効く年でもないし根気強く言うしかないですよね😭

コメント

ミニー

1歳なら私もしっかり髪の毛引っ張って痛さを教えてました🥹

はじめてのママリ🔰

子ども2人いて、3歳と1歳です。
下の子の方が明らかにイライラします。
なんか、、、仕事とかでも同じ間違い何回もする人イライラするから、それと同じで、同じダメなことでも2回目だとイラッとするのかなと…
下の子にはマジで怒ってます。
上の子の時は諭してた気がします。笑
上の子も何回もやる時には髪の毛ちょっと掴んで「痛くない?痛いよね?ママも痛いからやめてくれる?」って言ったこともありますが…。

よくないんだろうけど、上の子がたまに間に入って「ママ、ペシンってされたら、痛いんだよ」とか下の子に言ってくれてる時あります…。
何事もですが、第二子のなんでもつらかったこと2回目やってくるの子育てってしんどーって思う時があります。

あーる。

我が家は痛いことしてきたら同じことして痛いのわかる?って教えてます。
軽くです!虐待とかじゃなくてこのやり方がいいと聞いたことがあったので!