
コメント

くにちゃん
08:00〜18:00の預かりで、09:00〜17:30のフルタイム正規雇用です🙂
お迎えは、同居の母にお願いしています。
保育園に入れてたら、19時、20時まで預かってもらえるんですけどね💦
勤務地まで車で高速使って1時間ちょっとかかるので、変則勤務で始業時間を遅くしてもらってます😣
くにちゃん
08:00〜18:00の預かりで、09:00〜17:30のフルタイム正規雇用です🙂
お迎えは、同居の母にお願いしています。
保育園に入れてたら、19時、20時まで預かってもらえるんですけどね💦
勤務地まで車で高速使って1時間ちょっとかかるので、変則勤務で始業時間を遅くしてもらってます😣
「正社員」に関する質問
仕事がつまらないです。 狭い古い平屋の小さい事務所で個人経営の運送会社の事務してます🥲 興味ないけど、とりあえず家から近くて希望時間で働けるという理由だけで、決めました。 かかってくる電話は営業電話か、従業員…
小1と年少の姉妹がいます。 小1の姉が学童完全拒否のため、正社員の仕事を退職することになりました💦 年少の妹は幼稚園型のこども園に通っており、今までは早い時間のバスに乗ってました。 そのバスはほぼワーママしか…
シングルマザーの働き方について。 今3歳と8歳の子供がいます。 知り合いの会社から 勤務時間 9-16 出勤日数 平日のみで週5 正社員として月給18万か パートとして時給1500円か で働かないかと言われています。 この場…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうでしたか💦
やっぱり頼らないと厳しいですよね😢
高速で1時間毎日なんてすごいです。
お疲れ様です!
うーん、20時まで子どもを預けるのはちょっとなーって私は思うので💦
預けるのはやっぱり夜遅くならない方が子どものためですね💦
くにちゃん
娘の園は、18時が最長なので、マックス使ってます。
睡眠時間が確保できるなら、私なら20時まで預けます!
私自身、8:00〜19:00くらいまで預けられてた身ですが、特にさみしいと思った記憶はないです🙂
むしろ、「おもちゃはみんなが帰ってから遊ぼ〜♪」って無駄な喧嘩しませんでした😃
たまに、当時3交代勤務だった父が早めに迎えに来てくれるを楽しみにはしてましたが。
今、娘は21時前後就寝、7〜7時半に起床で、ギリギリ睡眠時間10時間確保してます。
20時まで預けても睡眠時間10時間確保できるなら預けますが、難しそうなら悩みますね😓
はじめてのママリ
うちの園も預かりは18時までです!
ただ、そこまで預けると娘1人しか残っていなかったり普通にするので、今は16時お迎えにしてます💦
ワークやる時間も絵本読んであげる時間も取れなかなっちゃって.....😑
私も預けられてた身です!😂
そして、5人兄弟の末っ子😂
当たり前ですが、放置だったので、「子ども見れないなら産むなよ」って子どもの頃から今でもずっと思ってます😂
あ〜!分かります。私は基本兄が迎えに来てくれてたのですが、2番目の兄の顔が良かったので「お兄ちゃんいけめんー!」って友達から言われるのは優越感がありました😂😂😂
午睡なしだと睡眠時間10時間は少し短めですね💦
午睡ありなら全然大丈夫ですね!😊✨
本当に、タイトスケジュールで毎日生きているの尊敬します。バイタリティありますねー!✨✨
おばあさまと同居で優しく接してくれるなら、お子さんもそんなに寂しい思いはしてないんじゃないでしょうか!💖