※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが毎日少量しか食べず、生命維持に必要な最低限の食事量について知りたいです。うんちは1日1回出ています。

2歳の子どもがご飯食べない。

朝→みかん、ちーず
昼→もやしのナムルちょっと、すいか
夜→白米、ヨーグルト

毎日毎日この程度しか食べません。もう頑張ってあげるの疲れました。どれだけ最低限食べてれば生命を維持できますか?一応うんちは1日1回程度出ています。

コメント

ふーママ

子供が元気ならそれで大丈夫です😊✨

うちの子も全然食べない時期があってお菓子しか口にしない時もありましたが大きくなりました🎶
風邪すら引かない健康体です❤︎

ある時急に食べる時が来ますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺
    毎日毎日ご飯のストレスで胃に穴あきそうです。
    経験談を聞けて少し安心しました、、!

    • 7月30日
ママリ

超偏食の上の子は1歳から3歳まで主食がお菓子でしたがずっと元気でした。

しっかり種類も量も食べてると思いますので、肩の力を抜いて開封したらすぐ食べれる物で休まれてくださいね。

保育士をやっていた頃、少食3歳児のお弁当が一口のおにぎり1個、ミニトマト1個、卵焼き1きれでした。
給食も数口で充分で、無理に食べさせないよう情報共有されておりました。
お子さんも生命維持はもちろん、元気に過ごせると思うので、大丈夫と思います。

発育などが心配になったら小児科に相談しても良いと言います。医師が必要だと判断したら、尿や血液など検査して、健康状態を把握できることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謎ですよね🥺めっちゃ食べても鉄分足りない子とか低血糖なる子とかいるのに、うちの子生き延びてるの謎すぎって毎日思ってます😭

    一応元気ではいるので大丈夫なんですかね🥺特に夜ごはんは心配で...(低血糖対策)

    なるほど😳そういった検査で健康状態分かるのですね!もうどうしてもってなったら小児科に行ってみます!

    • 7月30日